記録ID: 7986071
全員に公開
ハイキング
関東
外環道に沿って(千葉・埼玉・東京)
2025年04月04日(金) 〜
2025年04月05日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:27
- 距離
- 73.6km
- 登り
- 158m
- 下り
- 66m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:13
距離 26.5km
登り 29m
下り 24m
2日目
- 山行
- 13:14
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:14
距離 47.2km
登り 129m
下り 42m
1日目
8:38 本八幡駅-11:11 葛飾大橋-13:40 潮郷大橋-15:50 草加健康センター
2日目
2:57 健康センター-5:44 外環浦和IC-8:11 和光市駅-10:44 保谷駅-13:40 小平市役所-16:12 立川駅
8:38 本八幡駅-11:11 葛飾大橋-13:40 潮郷大橋-15:50 草加健康センター
2日目
2:57 健康センター-5:44 外環浦和IC-8:11 和光市駅-10:44 保谷駅-13:40 小平市役所-16:12 立川駅
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
立派な西東京市役所
方角の付いた地名は何となく好きになれない。
京都に対して東京までは解る。西東京は東京の西部か東京とは違って東京の西方なのか?
東日本、西日本は日本の東部、西部で解る。
"東北"は東北本州なのか東北日本なのか東北関東なのか?
”南東北”もしばしば見かける。そのうちに”西南東北”も現れるかも?
方角の付いた地名は何となく好きになれない。
京都に対して東京までは解る。西東京は東京の西部か東京とは違って東京の西方なのか?
東日本、西日本は日本の東部、西部で解る。
"東北"は東北本州なのか東北日本なのか東北関東なのか?
”南東北”もしばしば見かける。そのうちに”西南東北”も現れるかも?
感想
もともとの計画は千葉県市川市から埼玉県、東京都、神奈川県厚木市まで3日かけて歩く計画だった。天気を見計らって出発するつもりで、宿の手配はしていなかった。草加と立川のサウナがあるカプセルに飛び込みで入る予定だった。草加は良かったが、立川は満室で泊まれなかった。駅に近いBHのリブマックス立川へ問い合わせたら空きはあるが、33000円だと言う。(通常は8000円程度で泊まれるホテルです) 他を探すことも考えたが、高額でいやいや泊まるよりも自宅に帰ることを選択した。それにはもう一つ訳がある。田無付近で、いきなり私の目の前で高齢の男性が”バタン”と倒れ、少し立ち上がる気配をみせたが、意識が失せた。同行者もいたが高齢で、狼狽えている。近所の様だが現在地が分からない。私のすぐ後ろを歩いていた30代くらいの男性が、ここは田無2丁目だと言う。救急車を呼ぶ、電話中に運よく警官が反対側にいて対応してくれた。そんな光景も見ており。私自身も膝に不発弾を抱えた状態である。痛くはないが少し疲れが溜ったような違和感があり、帰宅することにした。
立川駅がゴールの予定でなかったので、最後の写真を撮り忘れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する