記録ID: 7980637
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系横小路道 ↑キノキヤマ↓ ニリンソウは咲き始めました。
2025年04月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 502m
- 下り
- 504m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キノキヤマからの下りは急坂です |
その他周辺情報 | 玉祖神社 ソメイヨシノ満開 |
写真
感想
近場の山でニリンソウが早く咲き、私にとってシーズン一番最初に見られる場所。
いつも時間がとれる時にサクッとひとり散策してるけど今回はお二人に誘ってもらって一緒に。そしてぐるっと周回。初めて歩くゲキ下り道は面白かった。って登山靴履いてなかったこともあり滑る滑る💦
ひとりでは見つけらなかった花にもたくさん出会えた。
お二人とお話しながらの楽しい一日、そしてレコ作成もありがとうございました。またご一緒お願いします♡
横小路道のニリンソウを見に行く。
今年は花が遅いようです。やっと見れるくらいにひらいてきました。
ヤマザクラも遅い、あと1週間で満開のようです。
chokusenの見つけた春蘭を見ながら、歩きました。
くだりに使ったキノキヤマコースは急坂で、下りには不向きです。
katu5さんとまた楽しく歩けました。
八尾市神立の桃源郷は変身していて、サンシュユや、モクレンが終わっていて、ソメイヨシノに代わっていました。10日で変わる。
僕はここはよく歩いているのですが、相方と行くのは4月はじめのニリンソウが咲き始めるときのみで、今年はkatuさんと3人で歩きました。
昼頃から谷に入ったのですが、咲始めの勢いよく咲いたニリンソウを見れてよかったです。
ニリンソウの範囲も毎年拡大しているように感じました。
ここは生駒山系では独特の雰囲気を楽しめるところですが、ひと夏過ぎれば藪化してしまいます。
毎年この季節のために整備して下さる猛太さんには本当に感謝です。
賑やかで、楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春蘭も咲くのですね。頑張って探してみます!
週末は一番いい状態だと思います。
ヤマザクラがこれからで、ピンク色の中を歩けますよ。
春蘭ありました。
こんばんは。
僕は横小路道を歩き始めてから6年目になるのですが、毎年ニリンソウの群生が広がっています。保護されているわけではないのにたくましいです。
ニリンソウはいつも通りですが、3月が寒かったためか、春蘭や、縦走路に咲くミツバツツジは遅いように感じます。
はじめまして&こんばんは😄
今週末はニリンソウたくさん咲いてそうですね。
ヤマルリソウ等も咲き始めたばかりだったのでいいタイミングかもです。シュンランにも会えますように♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する