ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7980637
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山系横小路道 ↑キノキヤマ↓ ニリンソウは咲き始めました。

2025年04月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
03:45
距離
6.1km
登り
502m
下り
504m

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:33
合計
3:46
距離 6.1km 登り 502m 下り 504m
12:39
13:05
16
13:21
13:22
48
14:10
34
14:44
14:46
37
15:23
15:27
1
15:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
キノキヤマからの下りは急坂です
その他周辺情報 玉祖神社 ソメイヨシノ満開
春蘭
いつもの場所に咲いていました
6
春蘭
いつもの場所に咲いていました
2つ花が咲いています
4
2つ花が咲いています
ここにも春蘭
アケビの花
2025年04月05日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/5 11:49
アケビの花
権現寺の桜
2025年04月05日 11:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/5 11:49
権現寺の桜
横小路道入り口
2025年04月05日 11:55撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 11:55
横小路道入り口
ガーデンシクラメンが道に咲いています
2025年04月05日 11:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/5 11:55
ガーデンシクラメンが道に咲いています
古墳
2025年04月05日 11:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 11:56
古墳
竹林を抜けて
ヤマザクラ
2025年04月05日 11:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 11:59
ヤマザクラ
ニリンソウが出てきました。
2025年04月05日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/5 12:00
ニリンソウが出てきました。
まだこれからのようですが咲いています
2025年04月05日 12:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/5 12:00
まだこれからのようですが咲いています
ここは日当たりがいい
2025年04月05日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/5 12:00
ここは日当たりがいい
チャルメルソウ
2025年04月05日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 12:01
チャルメルソウ
ネコノメソウ 新種?
2025年04月05日 12:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 12:01
ネコノメソウ 新種?
コガネネコノメソウ
2025年04月05日 12:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 12:02
コガネネコノメソウ
ニリンソウの蕾
2025年04月05日 12:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 12:02
ニリンソウの蕾
何、見てたんかな?
2025年04月05日 12:03撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:03
何、見てたんかな?
スミレ
2025年04月05日 12:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:08
スミレ
ヒメウズ
2025年04月05日 12:08撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 12:08
ヒメウズ
道端もまだ
2025年04月05日 12:11撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/5 12:11
道端もまだ
両サイドにニリンソウ。もうすぐしたらたっぷり咲きそう
2025年04月05日 12:12撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:12
両サイドにニリンソウ。もうすぐしたらたっぷり咲きそう
ボコボコの木橋を渡り
2025年04月05日 12:21撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:21
ボコボコの木橋を渡り
ヤマルリソウ
今年は少ない
2025年04月05日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/5 12:22
ヤマルリソウ
今年は少ない
これからかな
2025年04月05日 12:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 12:24
これからかな
ナズナ
2025年04月05日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/5 12:32
ナズナ
滑川を歩きます
2025年04月05日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 12:34
滑川を歩きます
ずぶずぶハマるが木の上を渡る
4
ずぶずぶハマるが木の上を渡る
小滝
2025年04月05日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 12:36
小滝
今日は水量が少ない
2025年04月05日 12:38撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:38
今日は水量が少ない
ここにもニリンソウ
2025年04月05日 12:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/5 12:39
ここにもニリンソウ
上のニリンソウ畑
2025年04月05日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 12:43
上のニリンソウ畑
まだ蕾もたくさん付いています
2025年04月05日 12:44撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:44
まだ蕾もたくさん付いています
白波大神
お不動さん
2025年04月05日 12:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:46
白波大神
お不動さん
岩を削って作られています
2025年04月05日 12:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:47
岩を削って作られています
ここから椿の山
2025年04月05日 12:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 12:59
ここから椿の山
アオキの花
2025年04月05日 13:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/5 13:01
アオキの花
堰堤
右から巻きます
2025年04月05日 13:16撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 13:16
堰堤
右から巻きます
顔に見える堰堤を越えて。なんか咲いてたんかな?
2
顔に見える堰堤を越えて。なんか咲いてたんかな?
観察会のよう(*^-^*)
2025年04月05日 13:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 13:18
観察会のよう(*^-^*)
笹薮
猛太さんが刈ってらっしゃるので歩きやすい
5
笹薮
猛太さんが刈ってらっしゃるので歩きやすい
サンシュユ
2025年04月05日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 13:32
サンシュユ
椿
2025年04月05日 13:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 13:32
椿
ピンク色
ヒイラギ
2025年04月05日 13:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 13:41
ヒイラギ
管理道への最後の尾根道
2025年04月05日 13:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 13:45
管理道への最後の尾根道
椿
2025年04月05日 13:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 13:46
椿
モクレン?
2025年04月05日 13:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 13:54
モクレン?
あきぐみの橋
2025年04月05日 14:07撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 14:07
あきぐみの橋
したの谷筋を歩いてきました
2025年04月05日 14:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 14:07
したの谷筋を歩いてきました
ヤマザクラ
2025年04月05日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 14:10
ヤマザクラ
ヤマザクラ
咲き始めです
3
ヤマザクラ
咲き始めです
こちらはまだです
2025年04月05日 14:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 14:11
こちらはまだです
トサミズキ?
2025年04月05日 14:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 14:12
トサミズキ?
クサイチゴ
2025年04月05日 14:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 14:16
クサイチゴ
スミレ
2025年04月05日 14:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 14:20
スミレ
キノキ山へ向かいます
3
キノキ山へ向かいます
キノキヤマ (鬼ノ城山)
360m
2025年04月05日 14:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 14:43
キノキヤマ (鬼ノ城山)
360m
鬼面岩
2025年04月05日 14:48撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 14:48
鬼面岩
碾臼岩
2025年04月05日 14:50撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 14:50
碾臼岩
ここから急坂です
3
ここから急坂です
ミツバツツジ
咲き始めた
2025年04月05日 14:52撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 14:52
ミツバツツジ
咲き始めた
右側は崖です
滑るのでゆっくり行くと、カツさん待ってくれます
2025年04月05日 15:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 15:00
滑るのでゆっくり行くと、カツさん待ってくれます
落ち葉で2回滑りました.(na
3
落ち葉で2回滑りました.(na
右手に桜
2025年04月05日 15:07撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 15:07
右手に桜
まだ難所が残っていました
2025年04月05日 15:18撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/5 15:18
まだ難所が残っていました
ヒメオドリコソウの大群落
2025年04月05日 15:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 15:23
ヒメオドリコソウの大群落
駐車地に到着
2025年04月05日 15:23撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 15:23
駐車地に到着
ここから玉祖神社
2025年04月05日 15:49撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/5 15:49
ここから玉祖神社
啓翁桜からソメイヨシノに代わっていました
2025年04月05日 15:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/5 15:50
啓翁桜からソメイヨシノに代わっていました
オドリコソウ
2025年04月05日 15:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 15:52
オドリコソウ
花見客が多かった。
2025年04月05日 15:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/5 15:55
花見客が多かった。
スミレ
2025年04月05日 16:00撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 16:00
スミレ
ミモザ
2025年04月05日 16:01撮影 by  RICOH WG-80, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/5 16:01
ミモザ

感想

近場の山でニリンソウが早く咲き、私にとってシーズン一番最初に見られる場所。
いつも時間がとれる時にサクッとひとり散策してるけど今回はお二人に誘ってもらって一緒に。そしてぐるっと周回。初めて歩くゲキ下り道は面白かった。って登山靴履いてなかったこともあり滑る滑る💦
ひとりでは見つけらなかった花にもたくさん出会えた。
お二人とお話しながらの楽しい一日、そしてレコ作成もありがとうございました。またご一緒お願いします♡

横小路道のニリンソウを見に行く。
今年は花が遅いようです。やっと見れるくらいにひらいてきました。
ヤマザクラも遅い、あと1週間で満開のようです。
chokusenの見つけた春蘭を見ながら、歩きました。
くだりに使ったキノキヤマコースは急坂で、下りには不向きです。
katu5さんとまた楽しく歩けました。
八尾市神立の桃源郷は変身していて、サンシュユや、モクレンが終わっていて、ソメイヨシノに代わっていました。10日で変わる。

僕はここはよく歩いているのですが、相方と行くのは4月はじめのニリンソウが咲き始めるときのみで、今年はkatuさんと3人で歩きました。
昼頃から谷に入ったのですが、咲始めの勢いよく咲いたニリンソウを見れてよかったです。
ニリンソウの範囲も毎年拡大しているように感じました。

ここは生駒山系では独特の雰囲気を楽しめるところですが、ひと夏過ぎれば藪化してしまいます。
毎年この季節のために整備して下さる猛太さんには本当に感謝です。

賑やかで、楽しい一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

週末に山友さんを案内するので咲いてるかなと気になってました。ちょうどいい感じかな。レポートありがとうございます!
春蘭も咲くのですね。頑張って探してみます!
2025/4/7 15:19
たらちゃんさん
週末は一番いい状態だと思います。
ヤマザクラがこれからで、ピンク色の中を歩けますよ。
春蘭ありました。
2025/4/7 18:29
いいねいいね
1
たらちゃんさん
こんばんは。
僕は横小路道を歩き始めてから6年目になるのですが、毎年ニリンソウの群生が広がっています。保護されているわけではないのにたくましいです。
ニリンソウはいつも通りですが、3月が寒かったためか、春蘭や、縦走路に咲くミツバツツジは遅いように感じます。
2025/4/7 20:12
いいねいいね
1
たらちゃんさん
はじめまして&こんばんは😄
今週末はニリンソウたくさん咲いてそうですね。
ヤマルリソウ等も咲き始めたばかりだったのでいいタイミングかもです。シュンランにも会えますように♡
2025/4/11 19:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら