記録ID: 7979905
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								北陸
						高幡山、池ノ山、大津山
								2025年04月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				岐阜県
																				富山県
																				岐阜県
																														
								 kawa
			
				その他1人
								kawa
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:54
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,381m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 佐古集落までクルマが入った。が、帰りに倒木が道を塞げていて、道を開通させるのが大変だった。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					3年前に隣の横岳に山スキーで登った。その時に存在を知って以来、行きたいと思っていた山。ひと月ほど前から話には出ていたが、今回ようやく実現した。
佐古集落跡までクルマを乗り入れて出発。出だしから雪があり、アイゼンが効く締まり具合。
途中でカンジキに履き替えて、稜線へ。
稜線や頂上からの景色は素晴らしかった。
御嶽山、乗鞍、笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳、剱岳などのアルプスはもとより、最近登った西笠山や六谷山などなど。
稜線歩きも楽しく、池ノ山ピークでは久しぶりにカップラーメンを食べてまったりした。
下りは池ノ山の少し下の鞍部から尾根を下る。思ったより早く雪切れして、藪の下りになってしまったが、これも面白かった。
車道に無事出て、蕗の薹を摘みながら戻り、もうすぐクルマに着くかなという少し手前、倒木が道を塞いでいた。
重くてなかなか動かなかったが、どうにかクルマでロープを繋いで引っ張ってどかし、道を開いた。
なんだかんだで今回も楽しい山だった。
ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:154人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する