記録ID: 7977757
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
原生苔山の世界【孔ノ山と矢筈山】
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 423m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆孔ノ山(アナノヤマ) ピンテ無し薄踏み跡あり苔の溶岩帯歩き 踏み抜きや浮き石に注意 ◆矢筈山(ヤハズヤマ) ピンテ多数にて道迷い無し 一般ルート上を歩く分には問題ありません ⚠️苔原生林のためマダニ等注意 手足元にスプレーの防虫にて本日被害0 見かけませんでした 、 、 |
その他周辺情報 | ◆矢筈山 約2700年前に噴火した粘性の強い溶岩が火口から盛り上がってできたた溶岩ドーム。よく見ると、矢筈山の北西隣りにも似た形をした低い山がある。これも溶岩ドームであり、孔ノ山(あなのやま)(標高660メートル)と呼ばれている。 北から見ると矢のハズ(弓をかける部分)に見えることから矢筈山と言われます。北に位置する孔ノ山や岩ノ山などと同年代に噴火した火山列のひとつーー引用 |
写真
撮影機器:
感想
伊豆溶岩ドーム・太古原生林の山
「孔ノ山」と「矢筈山」に行って来ました。
踏み跡が、ほぼ無い溶岩と苔だらけの山容は
異様で、自然溢れた素晴らしい光景でした
孔ノ山に最初に登ったので矢筈山の感動は
大分薄れてしまいましたが
本来なら逆に登れば良かったのかな・・
新緑や紅葉の時期にも是非共訪れてみたい
素晴らしい岩と原生林と自然の苔山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する