記録ID: 7975894
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
空沢山リベンジ 焼山の迫力が凄すぎる
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 7:18
距離 15.6km
登り 1,235m
下り 1,245m
5:34
128分
スタート地点
12:52
ゴール地点
天候 | 快晴だけどやや霞みあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笹倉温泉の駐車場は使用不可です |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪庇が多いので注意要。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
カメラ
ポール
|
---|
感想
前回20cmほどの新雪があり諦めた空沢山のリベンジに。
この日は朝から快晴で、前日に積もった雪のおかげで綺麗に雪化粧した道を歩くことができました。
序盤はある程度雪も締まっていたのでコンディションとしてはかなり良かったと思います。
後半は気温が高かった影響でかなり腐ってきましたが・・・
運よく2名の先行者がいらっしゃり、道に迷うことなく進めました。
途中までツボ足で、途中からスノーシューを装着しました。
スノーシューをザックから取り出した際にピッケルの固定が緩んだようで、途中で落としてしまいましたが、下山時に無事回収できました。
今回の反省点ですね。
眺望は非常に素晴らしかったのですが、少し霞んでいたのが残念。
霞んでいたせいか、火打山は少し暗くなっていましたが、焼山は迫力が凄かったな〜。
最近は火打山より焼山の方が好きになってます。
今年また登ってみようかと思案中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する