記録ID: 797342
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2016年01月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 658m
- 下り
- 671m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3連休あとだったこともあり踏み跡は終始明瞭でした。今年は積雪も少ないとのことで危険な場所は特にありませんでした。強いて言えば山頂直前の岩場が少し気を使います。 |
その他周辺情報 | ロープウェーは15時30分が最終です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回はスキーのツアーを利用して計画しました。アクセスや費用面では大変便利ですが行動時間が限られます。13時30分には何処からでも引き返すことを自分の中のルールとして行動しました。ラッセルの必要もなかったためスムーズに行動できたと思います。ピッケルが必要そうな場所も特になくアイゼンとダブルストックで行動している人が殆どだったように思います。今週は雪の予報が多いので今週末になるとまた姿を変えるのでしょうか。下山中サーモスの水筒を拾いました。ゲレンデのインフォメーションセンターに預けてあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人
こんにちは。スキーのツアーを利用するとはナイスアイデアですね!確かに安くすみそう。でも先日スキーバスの大事故のニュースがあったので、とにかく無事で何よりです。
最後の写真を見て、やはり今年は雪が少ないんだなと思いました。雪山未経験者としては今年初挑戦するのが狙い目だったのかもと思いつつ、まだ踏み出せずにいます。
ホントに安かったです。ロープウェーと新宿からの往復で5,000円かからなかったもん。
だからこそ事故は少しショックですね。臆病な自分はずーっとシートベルトしてましたけどそれで良かったんだなって改めて思いました。
雪は皆、少ないって言ってます。リフト乗り場のおばさんも同じ日に登ったハイカーの方々も一様に「雪が少ない」って。
自分も雪の経験もないし装備も整っている方ではないので踏み跡が確実についているようなそれなりに人が入っているところから経験していこうと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する