記録ID: 7972615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
前山
2025年04月04日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 382m
- 下り
- 388m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
日々バタバタしているうちに坐骨神経痛に。以前から通う坂出市王越の「パンダ整骨院」で治してもらい 復活出来たので、そのまま前山に登りました。ワンコが0歳の時から馴染む山。
猪とマダニと仕掛け罠が増えて ここ数年 登っていませんでしたが、今日は大丈夫でした。
山で飲む珈琲 最高✨
ワンコ、この夏で11才。
頼りになる相棒です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すっかり春の陽気になりました
もう桜満開なのですね!
関東より一足早い花々を見られて心踊る気分です♪
ハングライダー場は見晴らし最高ですね
絶景海と山々の景色、コーヒー時間最高でしょう😀
ワンコさん、ゴロゴロでましたね〜🙌😁
坐骨神経痛、復活できたとのことよかったです
ゆっくりのんびりご無理のないように
歩き 楽しんでくださいね
コメントありがとうございます✨
春ですね🌸
でも 四国のカタクリは、葉っぱすら出てないです。
穏やかな海とオムスビ山🍙、香川ならではの風景、ワンコと堪能しましたよ☕👍🏻
ところで、NHK「べらぼう」観てますか? 検校を演じる甘利田先生の演技の上手さに見入っています。しかし 大変なことになってきました。明日夜の「べらぼう」見逃せません!
坐骨神経痛、左のお尻の激痛で 立つことも無理😖 身体が整うと治りました😃 適度な忙しさが一番ですね。
べらぼう!もちろん観てます!!
鳥山検校、見事なまでの表現力、本当すごいですよね!深い!
演技の上手さにひき込まれてみいってます👏
特に先週のは鳥肌モノ、息をのみました
で、あの予告〜😝
明日夜、見逃せませんね!!
"あんぱん"始まりましたね!いつもバタバタでチラッとしか観られてませんが、marinちゃん、こんな感じ?"こじゃんと🧡"とか?とか思ったりしてましたが💦あそこは高知県…marinちゃんとこは、香川県ですよね😅
お元気ですか?ですよねー😆
吽形🤩調べました🤭
阿吽の呼吸の吽かぁ!
向田邦子さんの"あ・うん"好きでした〜
あ!またまたあっちこっち💦失礼
お口閉じてる方ね!それより、お子ちゃま?の頭に手を乗せてるーー!可愛い過ぎる😍
お子ちゃまの手も、"トントントントンアンパンマン!"やる時の手になってない?😆
そして、トトロの歯😁
に〜〜!のやつね〜
虫瘤😳こんなのは初めて見るーー!
山菜のミズノコブは大好物だけど(笑)
猪によく出会ってたって😱
ワンコくんが守ってくれるのー?
18〜22😍いい眺め〜〜飛びた〜い😜
そっか、岡山県かぁ〜
ワンコくんのお背中が、今日もイケワン❣️😆
そして瀬戸内海✨素敵な写真…うっとりする〜
え⁉️トライアスロンやってらした?
前に伺ってたかな🙄今は?
うわーー!marinちゃんは、バリバリのアスリートタイプなのですねー😍
違ったイメージもってましたぁ〜〜
楽しかったです!ありがとうございました😊
こんばんは😃
コメントありがとうございます✨
まぁね、たいていの人は 四国四県、ごちゃごちゃですから(笑)
狛犬、よく観察すると、面白いですよね。トントントントンアンパンマン? いやもぅ懐かしすぎて🤣
ミズノコブ…知らない🙄
あ、イメージ違いましたか(笑)
(その昔)ロサンゼルスオリンピックの選考会(自転車)に出場したりと、プロ並みに練習してました(笑) コロナ時にレースは引退し、大人しくなりました。
相棒のワンちゃんのお気に入りの場所、分かりますわ。
うちのワンコもパラグライダーだかなんだか、高い場所で前が広く展望のいい場所は好きで不動柴になります。風が通って気持ちが良いのかも。
いろんなユーザーさんのワンコレコ拝借するとうちと結構そっくりな行動するなと思ってみてます😊
コメントありがとうございます✨
岳ちゃんが不動柴になる場所、やはり似た場所ですか。
不動になっても 鼻と耳は仕事してますね。
風が通る場所も 犬は よく知っていますしね。
うちのワンコは、岳ちゃんみたいに カメラに向いて微笑んではくれません。羨ましいです✨
ここのピンテや山頂標識(絆のもの)は最近のものなんですね。
私五色台のほうでも同じ手の山頂標識とピンテを見ています。
前山のパラからの景色は私の地元里山からみる景色とちょうど逆。(瀬戸大橋をはさんで)
面白いなぁと思います。
お体、ご自愛くださいませ。
おはようございます😃
コメントありがとうございます✨
一ヶ月前に ともちゃんも登ってましたね。
絆の山頂標は、以前からあり、木札のは初見でした。赤テープは明らかに増えていました。テープに頼らず歩くのも面白いかと。
そうですねー、瀬戸大橋を挟んで 逆からの景色ですね!そちら側のほうが 半島があって風情があります✨
落ち着いたら ともちゃんみたいに またガシガシ登りたいです😃
そうなんですね、テープが増えすぎるのも…
なんといったらいいのか、
難しいです。
え、マリンさん、こちら側へ来る計画をされているのですか。
お会いできたらいいなぁ・・・
何処かでお会い出来たら良いですね。しかし私の場合、ワンコ次第の山歩きで スタートも遅く、神出鬼没😅
おはようございます。
いつも興味のあるレコありがとうございます。
ようやく春暖の安定した気候になりましたが、坐骨神経痛、無理なさらないように。
唐子椿、きれいですね。
西林寺で見た2日後に、まだレコをアップしていませんが、紫雲出山を歩いた時に偶然見かけ、写真を撮りました。
西林寺以外では初めて見たので、ビックリしましたが、香川県、恐れ入ります。
おはようございます。
コメントありがとうございます✨
密かに香川に来られていたのですね😉
午前に午後にと、いつもながら活動的ですね。
狭い香川ですが、何かと お花も あったりします。
坐骨神経痛、治ったように見せかけて、朝に ぶり返します。筋肉痛以外の痛みは勘弁です。暫くすると治るので、無理せず過ごしたいところです。
ワンコくんのごろんを眺めながらの珈琲休憩は
すてきなひとときなんでしょうね。
気になったのでしらべてみたら、役行者は、元
は鬼で、前鬼、後鬼という夫婦の鬼を従えてい
たそうですね。
虫瘤?なんて珍しいものも拝見させていただき、
私もトトロの歯みたいにボロボロになる前に
新天地で歯医者を探して、歯石クリーニング
してこんとかんと思いました。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する