記録ID: 7957252
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:44
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 9:42
距離 11.0km
登り 1,219m
下り 1,225m
16:13
ゴール地点
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | もみの湯 650円 |
写真
感想
個人的には2016年大晦日以来の雪山赤岳
先週の暖かさで美濃戸口〜赤岳山荘迄の林道は雪はなくノーチェーンで上がれた。
ただ、轍深く慎重に進んだ。
赤岳山荘まで来れたので、時間の貯金と余裕が生まれた。ゆっくり準備整えると雪が降り出した。
降雪の中南沢から上がるが、気温高く汗が吹き出す。
行者小屋で更に準備整え、頂上を目指す。
頂上までも雪少なく、MIXとなりアイゼン引っ掛けないよう注意する
3時間前に降り出した雪が積もり、トレースも消え、アイゼンも滑る。
風は時折強く吹くが、耐えられないことはなく厳冬期は過ぎたんだなぁと寂しくもある。
全体を通して細かいアクシデントは各々あったり無かったり。が無事下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する