記録ID: 7956719
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鶏足山~焼森山🌼ミツマタ🌼
2025年03月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 577m
- 下り
- 578m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
いゃ~ベストタイミングで訪れることができました。青空とはいかなかったけど、森という宇宙空間に浮かぶ黄色のポンポン星が輝いていました🌟🌟🌟🌟
今日が満開ということもあり駐車場が混むと思い1時間早く出発、7:00a.m.少し前に到着すると既に7割くらい埋まっていて驚きました。
下山後は当然路駐車の列!
また訪れたいミツマタ群生地ですね。
今年で3度目の焼森山。初めて見たミツマタの群生地に感動して三年続けて来てますが、何度見ても感動します。鶏足山駐車場🅿️も広く綺麗で水洗トイレもあるので安心して来れる山です。3回とも少しずつ違うルートで歩きましたが今回は半時計回りの周回ルートを歩きました。登ったり降りたり楽しんで歩けました。
途中、ミレーのソフトシェルがザックから落ちててしまったらしく声かけられるまで気が付かなかったのですが若いカップルの方が拾ってくれて私を追いかけて届けてくれました。まだ買って間もないソフトシェルだったので本当に感謝感謝でした。
しかし、失敗はそれだけでなくミツマタの森でサングラス🕶️を落としてしまい、進行方向を逆行して(申し訳ありません)探しに行ったらミツマタのトンネルの入り口に落ちてました。
見つかって良かったのですが鼻あてが壊れてました。自分の持ち物は落とさない様気を付けなきゃです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい写真がたくさんですね♪しかし、新潟からは遠いよ〜😅
コメントありがとうございます。
ご一緒できなくて残念😔 大人気の山なので朝7時で駐車場は8割ほど埋まってました。
新潟からだと回り込んで来るようになるからちょっと大変だけど車中泊でも来る価値はあるよ!
何時かご一緒できるといいですね😊
黄色のボンボンが可愛い💕
今回ご一緒出来ず残念でしたが、来年はぜひ見てみたいです😍
ソフトシェルとサングラス、見つかって良かったですね🕶️😆
お疲れ様でした🍵
おはよう〜
ミツマタ今回はご一緒できなくて残念でしたが来年は行きましょうね😄
暗い森の中に黄色く浮かぶように咲くミツマタは幻想的で綺麗ですよ〜
相方はいろいろな物を山に奉納する癖があるので拾って我々を追いかけて届けてくれた方には本当に感謝です🙏
来年も咲くから大丈夫よ、一緒に観に行きましょう。ソフトシェルは本当に見つけて届けてくれたカップルに感謝です。
サングラス🕶️は多分踏まれたのでしょう。鼻あてが壊れてました。昨日モンベルに行ったら修理可能とのこと。良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する