記録ID: 7952865
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ダイトレチャレンジ上級試走、シューズ大きく破損しましたが、ヤケクソで走りました。
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 2,266m
- 下り
- 2,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:54
距離 33.6km
登り 2,266m
下り 2,155m
15:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
紀見峠ゴールのあと、南海、近鉄で駐車場に戻って。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
電車でゆうあいの駐車場に戻ります。山の中走ってる時は、寒くないけど、車内では走れない。
汗かいて寒いので、乗り換え時間の長い古市駅のトイレで、インナーとティーシャツ着替えて、セーターも着ました。やはり、登山でダイトレチャレンジ出るなら、着替えはザックにたくさん入れとかないと、低体温危ないな。トレランの部には事情があってエントリーできないので、やはり着替えで重いザックで走るしかないな。
汗かいて寒いので、乗り換え時間の長い古市駅のトイレで、インナーとティーシャツ着替えて、セーターも着ました。やはり、登山でダイトレチャレンジ出るなら、着替えはザックにたくさん入れとかないと、低体温危ないな。トレランの部には事情があってエントリーできないので、やはり着替えで重いザックで走るしかないな。
装備
個人装備 |
ウールのセーター
短パン
レギンス
穴あきトレランシューズ
|
---|
感想
朝、5時に起きて、6時に家を出て、8時までに、ゆうあいSTふれあい広場出発と計画してましたが、朝、差し歯が取れて、自分で瞬間接着剤で治療しました。自宅出発は遅れ、計画は狂い、9時前出発に。途中、お腹がすいて、食べながら歩きました。金剛山の頂上で、モバイルバッテリーでiPhone充電する時に食べるのが理想でしたが。走る予定のとこを歩いて食べたので、タイムロス。さらに、食べたあとにカヤンボからの急登で、ペースダウン。今回は昨年より1時間短縮できましたが、本番は、さらにタイム縮める余地ありそう。
シューズの破損は、ショックでした。
修繕できるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
コメント
この記録に関連する登山ルート
トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
コメント初めてさせて頂きます
もしやすれ違っていたかもしれませんね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する