記録ID: 7951439
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳 登山道に雪はなく
2025年03月29日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:11
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 906m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:25
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:11
距離 6.2km
登り 906m
下り 906m
天候 | 曇りのち晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宮妻峡キャンプ場の駐車場を利用。バンガローエリアにトイレもあります。 |
写真
感想
鈴鹿スカイラインの開通を待って武平峠から行こうと思っていた鎌ヶ岳ですが、残雪もほぼなくなったようで、本日登頂しました。
yahoo天気では明日のほうが天気がよさそうだったので、日曜日に登山し、土曜日の今日は豊田スタジアムで、今シーズン開幕後まだ勝利のない名古屋グランパスの応援の予定でした。ところが今朝遅めに起きたらお天気ナビゲータでは今日の方が天気が良さそう。急いで支度して出発。自分としては比較的遅い時間からの登山開始となりました。
宮妻峡キャンプ場に駐車し、カズラ谷ルートで山頂を目指します。カズラ谷の沢沿いを歩くのはわずかで、すぐに杉の人工林に入り、さらに花崗岩のえぐれた道になります。鎌尾根の方に少し上がってから下り、急なガレ場を登り切ると山頂に到着。山頂では20人弱の登山者で賑わっていました。今度は入道ヶ岳からの鎌尾根周回できたら、と思います。
思ったより短時間で山行を終えることができましたが、豊田市まで移動しても試合開始には間に合いそうもなく、帰宅して自宅でDAZN観戦となりました。スタジアムで見届けられなかったのは残念ですが、名古屋グランパスにもようやく春が来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する