記録ID: 7940021
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳西尾根
2025年03月24日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 2,076m
- 下り
- 970m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:03
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 10:59
距離 12.3km
登り 2,076m
下り 970m
15:00
天候 | 曇り 気温:4℃〜9℃ 風速:0ms〜5ms程度 暑くてハードシェルは着なかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
22:50松本駅からカーシェア利用。 0:30新穂高の登山者無料駐車場で仮眠 4:00出発 翌日:松本バスターミナルから高速バスで帰還 |
コース状況/ 危険箇所等 |
踏み抜きほぼ無し、トレースあり。核心部ではシングルだと心細い、ダブルアックスだと安心。 |
その他周辺情報 | ■温泉 ひらゆの森 https://www.hirayunomori.co.jp/ ■宿泊 ひらゆの森別館 ■居酒屋 碌次 https://www.instagram.com/hirayu.rokuji/ ■食事 そば処せきや松本店 https://sekiya-azumino.jp/matsumoto-menu |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
トリガーミトングローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
アックス2本
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ゴーグル
タオル
ツェルト
ナイフ
シェラフ
ヘルメット
ハーネス
スリング
環付きカラビナ
カラビナ
ルベルソ
50m8.1mmロープ
|
---|
感想
全体的にトレースあり。長い樹林帯は一般登山道と対して変わらない様相で、かなり退屈。2370mコルからは少しずつバリエーションぽくなっていく。森林限界過ぎると、暫く岩場を歩く様な事もないと思われたが、本峰2つ程手前のピークと本峰にはミックスの岩場があり。ちゃんとアルパインでした。ここが核心部となる。シビアなトラバースも多い。ここのグレードは知らないが、Ⅱ級下よりも優しいと思われる。
先行者1名と2名のパーティが居た。
寝不足、しかも山頂から下山は敢えて食事しなかった。そりゃ疲労困憊になるわ🥱
時間切れで色々食べる店が開いてない😭 ひがくの湯登山者食堂も冬閉鎖。下山メシが食えなかった。ホテル着いてから行動食の🍙で我慢。
ひらゆの森で♨️後、
平湯の居酒屋「碌次」で4350円分飲み食い。美味しいのだが、Googleマップで見たメニューより、さらに値上げしててインバウンドな客も多し。ひらゆの森別館で一泊、向かいの商店が20時までやってて、コンビニ代わりに利用でき便利!
翌日は久しぶりに高山市内を散策、松本へ戻り「そば処せきや」で昼食。
かつとじ丼セット1650円、ノンアル400円
平日でも人気店で待ち時間あり。独自製法で、十割蕎麦なのに喉越し良く、磯子郎とよく合う😊 甘い出汁の効いたカツ丼も美味しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する