記録ID: 7923658
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
焼森山・鶏足山〜みつまたの森でわんこ隊と遭遇!〜
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 365m
- 下り
- 366m
コースタイム
天候 | ☀️はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者はここに止めてくださいとの指示でした。 第2に行っても良かったのかな?空いてました。 みつまたシーズンにつき、茨城側の鶏足山駐車場はいっぱいで路駐もたくさんとの情報。昼時のいい里さかがわ館もほぼ満車でした。 公共交通 いい里さかがわ館までは、秋葉原からの高速バス関東やきものライナーで直通 このシーズンは、JR宇都宮駅からみつまた特急バスもあります。 いい里さかがわ館<ー>みつまた群生地のシャトルは¥100 |
コース状況/ 危険箇所等 |
みつまた協力金\500です。 分岐はいろいろあるので道まちがいは注意ですけど、基本登山道は問題なしです |
その他周辺情報 | 本日は、菓子処いい村で”羽二重苺”をゲットできました!! https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=8635 いい里さかがわ館で天もり蕎麦を頂きました。 帰りに市貝の観音山(村山城址)梅の里で観梅 |
写真
感想
今日は雪山遠征をしようかと思ったのですが、高山はどこも風が強い様子なので取りやめ。ならば、この季節に登りたい山は?という事で、逆川のミツマタ群生地を見学して、焼森山、鶏足山に行ってみました。
第1Pに駐車してGO!
ほどなくミツマタ群生地ですが、協力金を払っていたら、なんだか見覚えのあるわんこたちが・・・!ヤマレコではお馴染みの生わんこ隊と遭遇しました。
結構同じ季節に同じ山に登っているので どこで会えるかな?と思っていましたが
皆さんにご挨拶できて良かったですv
みつまたは3~4分部咲きという印象。あと数日という感じですが
久しぶりにミツマタ群生地に来ることができて、良きハイクとなりました。
帰りに、”いい村”に寄ってみると、「羽二重苺」も購入できまして
良い事尽くしのハイクアップとなりました。
今日もありがとうございます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日はお会いできてすっごく嬉しかったです😊
後ろから写真撮られてるところとかも拝見できて、しばらくご一緒のミツマタ群生地になって楽しかったです✨
今日はまだちょっと早かったけど、日差しがミツマタの外側の白い部分に当たると、それも一面妖精がいるみたいで、これも結構感激でした😊
いい村さんの羽二重苺、いいな〜😍
また食べたいものが増えました🍓
そろそろ奥日光も始まりますし、
またお会いできること楽しみにしています😊
今日はほんとありがとうございます✨
何処で皆さんにお会いできるかな?とつねずね思っておりました
そんなことで、お会いできて今日はとても嬉しかったです!
みつまたは、ここ数日でもう少し開いたかな~と思っていたのですが
少し早かったですね。でも、黄色のぼんぼりんが見れたので良しですね!
少し甘い香りが漂っていたので、わんこたちには芳香だったのでしょうか?
羽二重苺は予約なしでGETするのは、なかなか難しいと言われている逸品なので
今日はラッキーでした。
山頂から予約しないといかんのか?といつも思っているところです。。。
繋がらないのですけれど
いい村さんの桜餅や道明寺、草餅なども美味しいので、是非。
また、どこかのお山でお会いできることを楽しみにしています。
今日はありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する