ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7916601
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

真城山、純白に戻った富士山と穏やかな青の駿河湾を望む(木負農協→くるら戸田)

2025年03月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
21.2km
登り
860m
下り
852m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:52
合計
6:44
距離 21.2km 登り 860m 下り 852m
10:19
43
11:02
11:14
80
12:34
19
12:53
13:16
26
13:43
78
15:25
15:53
22
16:15
17:04
0
17:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)
沼津駅→木負農協

(復路)
くるら戸田→修善寺駅

東海バス
https://www.tokaibus.jp/
電車に乗って三島駅にやってきましたが、いつもの朝ラーがなぜか準備中。先ほど通りがかったホームの立ち食いそばが気になり、再入場です。かき揚げは注文してから揚げてくれました。朝は8:00〜9:30のみ営業(備忘録)。
2025年03月20日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/20 8:23
電車に乗って三島駅にやってきましたが、いつもの朝ラーがなぜか準備中。先ほど通りがかったホームの立ち食いそばが気になり、再入場です。かき揚げは注文してから揚げてくれました。朝は8:00〜9:30のみ営業(備忘録)。
今日は行き先が定まらず、清水でデマンドバスを予約しようか、富士で身延線に乗り換えようか…、と考えるも内陸部の厚い雲にしり込みして、沼津からバスでなんとなく木負農協へ。
2025年03月20日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/20 10:13
今日は行き先が定まらず、清水でデマンドバスを予約しようか、富士で身延線に乗り換えようか…、と考えるも内陸部の厚い雲にしり込みして、沼津からバスでなんとなく木負農協へ。
明るい空に惹かれて来たんです。
2025年03月20日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 10:24
明るい空に惹かれて来たんです。
あ〜やっぱり伊豆はいいな。
2025年03月20日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/20 10:29
あ〜やっぱり伊豆はいいな。
らららサンビーチあたりから。金網の隙間にレンズを当てて撮った。一昨年、大瀬崎から歩いて帰ったときはこのあたりはもう真っ暗だったな、
2025年03月20日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 10:41
らららサンビーチあたりから。金網の隙間にレンズを当てて撮った。一昨年、大瀬崎から歩いて帰ったときはこのあたりはもう真っ暗だったな、
養殖場があります。
2025年03月20日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 10:51
養殖場があります。
10:58、西浦古宇地区が見えてきました。
2025年03月20日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/20 10:58
10:58、西浦古宇地区が見えてきました。
障碍者就労支援で、みかんの選別とか袋詰めをやっているお店だそうです。手絞りのジュースを頂きました。400mlで400円。氷までみかん果汁です。ビタミンが体に染み渡ります。
2025年03月20日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/20 11:06
障碍者就労支援で、みかんの選別とか袋詰めをやっているお店だそうです。手絞りのジュースを頂きました。400mlで400円。氷までみかん果汁です。ビタミンが体に染み渡ります。
寿太郎(じゅたろう)さんが1950年に品種改良したとか。
2025年03月20日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/20 11:08
寿太郎(じゅたろう)さんが1950年に品種改良したとか。
帰り道だったら買って帰りたかったな。
2025年03月20日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/20 11:08
帰り道だったら買って帰りたかったな。
東古宇から戸田への道路をひたすら登ります。交通量はあるにはあるけれど、投資額過剰な道路ですね。
2025年03月20日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 11:48
東古宇から戸田への道路をひたすら登ります。交通量はあるにはあるけれど、投資額過剰な道路ですね。
12:33、真城峠。
2025年03月20日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 12:33
12:33、真城峠。
バスは朝の沼津行き、晩の戸田行き1便のみ。
2025年03月20日 12:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 12:33
バスは朝の沼津行き、晩の戸田行き1便のみ。
金冠山から降りてくるとここに出るんだな。
2025年03月20日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/20 12:35
金冠山から降りてくるとここに出るんだな。
あれが真城山。
2025年03月20日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/20 12:35
あれが真城山。
道はないけど、直登している痕跡がありますね。土は多少ぬるっとしてるけど、特に危険はありません。逃げずに前に進めば大丈夫。
2025年03月20日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 12:36
道はないけど、直登している痕跡がありますね。土は多少ぬるっとしてるけど、特に危険はありません。逃げずに前に進めば大丈夫。
問題なく尾根に到達。
2025年03月20日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 12:48
問題なく尾根に到達。
あとは藪気味の道をゆるゆる登って到着。真城山、ましろやま、ではありませんよ。さなぎやま。地味な山です。
2025年03月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 12:52
あとは藪気味の道をゆるゆる登って到着。真城山、ましろやま、ではありませんよ。さなぎやま。地味な山です。
でも、ほら。あちらはまっしろ山!富士山を真ん中にいれる構図は好きじゃないんだけど、ここはこれでもいいか。先週の湿り気の多い雪がしっかりついたのか、光り輝くような白です。
2025年03月20日 12:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/20 12:52
でも、ほら。あちらはまっしろ山!富士山を真ん中にいれる構図は好きじゃないんだけど、ここはこれでもいいか。先週の湿り気の多い雪がしっかりついたのか、光り輝くような白です。
いやあ、いいところじゃないか。今日の天気は最高だし、それにしても駿河湾の青さと言ったら。
2025年03月20日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/20 12:51
いやあ、いいところじゃないか。今日の天気は最高だし、それにしても駿河湾の青さと言ったら。
あちらが富士市方面
2025年03月20日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 13:01
あちらが富士市方面
清水はあのあたりかな。
2025年03月20日 13:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 13:01
清水はあのあたりかな。
こ〜んな山頂なんだけど。ずいぶんゆっくりしちゃいました。しかも、だ〜れも来ない。
2025年03月20日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 13:02
こ〜んな山頂なんだけど。ずいぶんゆっくりしちゃいました。しかも、だ〜れも来ない。
少し、中心からずらして撮ってみる。やっぱりこれがいいかな。前衛の愛鷹山の存在感も増す。
2025年03月20日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/20 13:08
少し、中心からずらして撮ってみる。やっぱりこれがいいかな。前衛の愛鷹山の存在感も増す。
反対側に降りて道路を走ります。NTT施設のゲートの脇から無断侵入してきましたので、トラックを見てちょっと焦りました。でも、祝日なのに作業しているのは外注業者だな。別に怒られることはなかろう。
2025年03月20日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 13:44
反対側に降りて道路を走ります。NTT施設のゲートの脇から無断侵入してきましたので、トラックを見てちょっと焦りました。でも、祝日なのに作業しているのは外注業者だな。別に怒られることはなかろう。
電波塔の裏に登山道らしき道があります。
2025年03月20日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 13:46
電波塔の裏に登山道らしき道があります。
赤テープ豊富です。
2025年03月20日 13:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 13:47
赤テープ豊富です。
しばらくすると広い道に。右手からは伐採作業の音が聞こえてきます。
2025年03月20日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 13:52
しばらくすると広い道に。右手からは伐採作業の音が聞こえてきます。
二手に分かれます。本当はこちらに行くと戸田に近いのだけど、ひどい藪だな。もう使われていないようだ。
2025年03月20日 13:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 13:54
二手に分かれます。本当はこちらに行くと戸田に近いのだけど、ひどい藪だな。もう使われていないようだ。
これはいつの時代のものですか。
2025年03月20日 14:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
3/20 14:04
これはいつの時代のものですか。
14:18、山を歩いてきて、輝く海を眺める。これが伊豆ですね。
2025年03月20日 14:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 14:18
14:18、山を歩いてきて、輝く海を眺める。これが伊豆ですね。
14:23、一度県道に出ますが
2025年03月20日 14:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 14:23
14:23、一度県道に出ますが
狭い道の割に車やバイクが多いのでこちらへ。旧道かな。
2025年03月20日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 14:45
狭い道の割に車やバイクが多いのでこちらへ。旧道かな。
さっき通れなかった近道の合流点はここ。こちら側は問題なさそうだ。
2025年03月20日 14:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 14:52
さっき通れなかった近道の合流点はここ。こちら側は問題なさそうだ。
その先は一昨年も歩いた、枯れ枝だらけの道。

2023年11月25日(土) [日帰り]
西伊豆海岸北部縦走、枯れ枝積もる難路を安全運転(土肥郵便局→三津郵便局)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6220926.html
2025年03月20日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
3/20 14:53
その先は一昨年も歩いた、枯れ枝だらけの道。

2023年11月25日(土) [日帰り]
西伊豆海岸北部縦走、枯れ枝積もる難路を安全運転(土肥郵便局→三津郵便局)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6220926.html
15:12、県道を横断した後は階段を下ります。
2025年03月20日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3/20 15:12
15:12、県道を横断した後は階段を下ります。
戸田漁港が見えてきました。
2025年03月20日 15:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 15:14
戸田漁港が見えてきました。
15:25、戸田バス停。バスは17:10です。さて、どうしようかな。
2025年03月20日 15:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 15:25
15:25、戸田バス停。バスは17:10です。さて、どうしようかな。
そうだ、前回は大盛魚フライで満腹してあきらめたんだった。
2025年03月20日 15:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 15:28
そうだ、前回は大盛魚フライで満腹してあきらめたんだった。
戸田塩ラーメン。あおさどっさりで、塩味は優しい。
2025年03月20日 15:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
3/20 15:42
戸田塩ラーメン。あおさどっさりで、塩味は優しい。
道の駅・くるら戸田まで歩いてきました。お風呂もありますが、資料館と売店を優先したので今回は入らず。
2025年03月20日 16:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
3/20 16:13
道の駅・くるら戸田まで歩いてきました。お風呂もありますが、資料館と売店を優先したので今回は入らず。
ここからバスで帰ります。一番高いのは達磨山かな。今日は伊豆山稜線も素晴らしいハイキング日和だったことでしょう。
2025年03月20日 17:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
3/20 17:04
ここからバスで帰ります。一番高いのは達磨山かな。今日は伊豆山稜線も素晴らしいハイキング日和だったことでしょう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら