記録ID: 7913002
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
浅間尾根
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:26
距離 15.2km
登り 1,103m
下り 1,126m
11:55
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は20cmほどの積雪ですが、チェーンスパイクは不要でした |
その他周辺情報 | 払沢の滝入口のカフェ「YAMABICO」にてランチ |
写真
撮影機器:
感想
浅間尾根を縦走するつもりで出かけたのですが、朝は上川乗から奥多摩側が土砂崩れで通行止めになっていました。
そのため、払沢の滝に車を止めて松生山と浅間嶺を往復することにしました。
昨日降った雪が残っていると心配でしたが、道路はすっかり乾いていて
凍結しているところはありませんでした。
千葉の自宅を3時10分に出たのですが、5時半到着で暗いうちからスタートです。
山頂は20cmほどの積雪がありましたが、降ったばかりで踏み固められていなかったので、チェーンスパイクが無くても問題ありませんでした。
踏み固められた後に凍結したりするとスパイク必要になるかも?
行くまでは雪で寒いかなと心配したけど、動けばまったく寒さは感じず。
晴れて景色も最高!
良く日が当たる落葉樹の林で、野鳥観察をしました。
ドラミングをしている音は聞こえるけど、最後までその主を見つけることはできませんでした。
枯れ木をじっくり観察したりしてねばったんだけどな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する