記録ID: 7896259
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光街道その4(石橋〜今市宿)と寅巳山
2025年03月13日(木) 〜
2025年03月14日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 17:56
- 距離
- 51.2km
- 登り
- 534m
- 下り
- 208m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 8:54
距離 27.5km
登り 140m
下り 23m
15:15
15:55
123分
お昼休憩
17:58
下徳次郎バス停
2日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:32
距離 23.7km
登り 394m
下り 185m
7:03
25分
下徳次郎バス停
15:50
16:20
14分
ニコニコ本陣
16:35
ゴール地点
天候 | 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
(行き)沼津駅6:20→6:25三島駅新幹線乗り換え6:34→7:24東京駅7:44→8:26小山8:48→石橋9:02 (帰り)JR今市駅17:26→18:02宇都宮駅新幹線乗り換え18:21→19:16東京駅19:35頃(18:57が約30分遅れ)→20:30頃三島駅20:40→沼津駅20:45 JRジパング倶楽部(3割引き)11,880円 東武宇都宮駅北側 ホテル丸治泊。 関東バス 下徳次郎→東武駅前 700円✕2 【トイレ】(1日目)宇都宮二荒山神社、体育館前の小公園、(2日目)セブンイレブン宇都宮石那田店、森友交差点のポケットパーク、道の駅ニコニコ本陣。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日光街道 舗装車道歩き。 (参考)「ちゃんと歩ける日光街道 奥州街道」山と渓谷社刊。 寅巳山 整備されたハイキングコース、急登下降が続く。 |
写真
感想
日光杉並木街道を歩きました。
ほぼ真っ直ぐな道がずーっと続いています。
江戸初期の幕府の権勢を見るようでした。
ちょうどスギ花粉の時季なので、マスクをしての街道歩きとなってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する