記録ID: 7895186
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八重山、能岳、虎丸山周回 植物観察会
2025年03月13日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 419m
- 下り
- 443m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、道標もしっかりしています。 |
写真
八重山登山口駐車場
トイレに八重山ハイキングコースなど地元情報のパンフレットが置いてあり、とてもきれいに掃除されています。
すぐ近くの上野原中学校の生徒さん達が登山者のために清掃してくれているそうです。
地域で愛されている里山をみんなで大切にしていきましょう。
トイレに八重山ハイキングコースなど地元情報のパンフレットが置いてあり、とてもきれいに掃除されています。
すぐ近くの上野原中学校の生徒さん達が登山者のために清掃してくれているそうです。
地域で愛されている里山をみんなで大切にしていきましょう。
感想
去年から訪れたかった八重山にやっとこれました。
花はこれからですが、山中で先輩たちが読んだ俳句を拝聴しながら、いろいろな植物を観察するゆったりの山行でした。展望台の景色が素晴らしかったです。
八重山は地域の皆さまに愛され、守られてきた山だということもよくわかりました。
日本のどこの山にでもあるように、祠、神社、道祖神、馬頭観音に人々が自然への畏敬の念を感じます。
登山は山を制覇するではなく、登拝させていただくと思っています、8000メートル峰も日本百名山も里山も。
早春、雨過天晴の穏やかな日に、感謝の気持ちで登った八重山でした。
春めくや 木洩れ日落ちる 走り根に
またきます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する