ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7886996
全員に公開
雪山ハイキング
東海

『猪臥山』猪臥ブルー&大展望期待は モノトーンワールド^^; その後の遠征移動は...

2025年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
6.4km
登り
483m
下り
486m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:05
合計
2:52
距離 6.4km 登り 483m 下り 486m
天候 曇り&ガス塗れ
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
 中部縦貫道〜東海北陸道・飛騨清見IC〜県道90号線
 マップコード : 597 597 655*85
【 駐 車 】
 トンネル手前の左手にチェーン脱着の駐車スペース
 20数台は停められそうです
《 猪臥山 》

富士を眺める遠征を計画し移動を兼ねて飛騨の雪山へ 駐車地確保で早朝に到着したけど終日晴れ予報も完璧な曇天(笑)
(t)
2025年03月09日 06:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
3/9 6:29
《 猪臥山 》

富士を眺める遠征を計画し移動を兼ねて飛騨の雪山へ 駐車地確保で早朝に到着したけど終日晴れ予報も完璧な曇天(笑)
(t)
《 猪臥山 》

再び降雪があったようで豊富な積雪量だけど雪質はgoodでサクサク 沢もいい感じだぁ〜♬
(t)
2025年03月09日 06:34撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/9 6:34
《 猪臥山 》

再び降雪があったようで豊富な積雪量だけど雪質はgoodでサクサク 沢もいい感じだぁ〜♬
(t)
《 猪臥山 》

斜面にもタップリの雪だけど気温が上がると雪崩の危険性??
(h)
2025年03月09日 06:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 6:48
《 猪臥山 》

斜面にもタップリの雪だけど気温が上がると雪崩の危険性??
(h)
《 猪臥山 》

序盤はスーパーなだらかな 案内板から尾根歩きになるようでココからが本当の雪山歩きへ!!
(t)
2025年03月09日 07:27撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/9 7:27
《 猪臥山 》

序盤はスーパーなだらかな 案内板から尾根歩きになるようでココからが本当の雪山歩きへ!!
(t)
《 猪臥山 》

『霧氷』
尾根に入り標高が高まればプチ霧氷も♡ ガス三昧でコレだけが楽しみ(^^♪
(h)
2025年03月09日 07:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/9 7:37
《 猪臥山 》

『霧氷』
尾根に入り標高が高まればプチ霧氷も♡ ガス三昧でコレだけが楽しみ(^^♪
(h)
《 猪臥山 》

なもんで久々に見る霧氷でヒロも気分は僅かに⤴⤴
(t)
2025年03月09日 07:40撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
3/9 7:40
《 猪臥山 》

なもんで久々に見る霧氷でヒロも気分は僅かに⤴⤴
(t)
《 猪臥山 》

念のためにチェーンスパイク装着だけど雪がサクサクで歩き易い!! 壺足でもOkだったかもねぇ
(t)
2025年03月09日 07:43撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
3/9 7:43
《 猪臥山 》

念のためにチェーンスパイク装着だけど雪がサクサクで歩き易い!! 壺足でもOkだったかもねぇ
(t)
《 猪臥山 》

『エビの尻尾』
登るほどに霧氷も巨大化 でも日差しあればもっと映えたんだけどなぁ〜^^;
(t)
2025年03月09日 07:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 7:47
《 猪臥山 》

『エビの尻尾』
登るほどに霧氷も巨大化 でも日差しあればもっと映えたんだけどなぁ〜^^;
(t)
《 猪臥山 》

その曇天&ガスでも「霧氷の森へようこそ!!」って感じで木々が誘ってくれます(^_-)-☆
(h)
2025年03月09日 07:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/9 7:54
《 猪臥山 》

その曇天&ガスでも「霧氷の森へようこそ!!」って感じで木々が誘ってくれます(^_-)-☆
(h)
《 猪臥山 》

樹林帯を過ぎ少し開けた地点へ 祠が見えるから山頂近く??
(h)
2025年03月09日 08:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 8:04
《 猪臥山 》

樹林帯を過ぎ少し開けた地点へ 祠が見えるから山頂近く??
(h)
《 猪臥山 》

先行者のトレースを辿り進む 何せ眺望が無さ過ぎて何処が山頂かわからん(笑)
(t)
2025年03月09日 08:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 8:05
《 猪臥山 》

先行者のトレースを辿り進む 何せ眺望が無さ過ぎて何処が山頂かわからん(笑)
(t)
《 猪臥山 》

『霧氷』
しかし今日は風も強くって霧氷の貼付き中々good 展望無いのでこれでガマン!!
(t)
2025年03月09日 08:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 8:06
《 猪臥山 》

『霧氷』
しかし今日は風も強くって霧氷の貼付き中々good 展望無いのでこれでガマン!!
(t)
《 猪臥山 山頂 》

先行トレースもここまでで山頂のようです 本当はブルースカイ&大展望期待だったんですが...
(t)
2025年03月09日 08:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12
3/9 8:09
《 猪臥山 山頂 》

先行トレースもここまでで山頂のようです 本当はブルースカイ&大展望期待だったんですが...
(t)
《 猪臥山 山頂 》

この通りの状況だし風も強くって半端ない寒さ ガスが晴れるのを期待して少し留まっていたけど...
(h)
2025年03月09日 08:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/9 8:13
《 猪臥山 山頂 》

この通りの状況だし風も強くって半端ない寒さ ガスが晴れるのを期待して少し留まっていたけど...
(h)
《 猪臥山 》

寒さに強くない還暦夫婦なんで、そそくさと退却^^; 特に寒がりなヒロはシェルのフードを被り寒さ対策!!
(t)
2025年03月09日 08:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/9 8:13
《 猪臥山 》

寒さに強くない還暦夫婦なんで、そそくさと退却^^; 特に寒がりなヒロはシェルのフードを被り寒さ対策!!
(t)
《 猪臥山 》

でも後ろ髪を引かれる思いで下山足はスロー 一瞬でいいからガスが引いてほしい気持ちで...
(t)
2025年03月09日 08:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
3/9 8:14
《 猪臥山 》

でも後ろ髪を引かれる思いで下山足はスロー 一瞬でいいからガスが引いてほしい気持ちで...
(t)
《 猪臥山 》

もちろん唯一の楽しみ「霧氷」を探しつつ...
(h)
2025年03月09日 08:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 8:15
《 猪臥山 》

もちろん唯一の楽しみ「霧氷」を探しつつ...
(h)
《 猪臥山 》

雪も締まってるんでトレースを外して雪山を好き勝手に闊歩(^_-)-☆
(t)
2025年03月09日 08:16撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 8:16
《 猪臥山 》

雪も締まってるんでトレースを外して雪山を好き勝手に闊歩(^_-)-☆
(t)
《 猪臥山 》

すると少しだけ明るさが増してきた!(^^)! 素早くカメラの電源を入れて...
(t)
2025年03月09日 08:17撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/9 8:17
《 猪臥山 》

すると少しだけ明るさが増してきた!(^^)! 素早くカメラの電源を入れて...
(t)
《 猪臥山 》

『猪臥山 山頂』
振り返りの山頂をパチリ!! 未だモノトーンの世界だけど僅かにコントラストは増したみたい♪
(h)
2025年03月09日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6
3/9 8:17
《 猪臥山 》

『猪臥山 山頂』
振り返りの山頂をパチリ!! 未だモノトーンの世界だけど僅かにコントラストは増したみたい♪
(h)
《 猪臥山 》

先ほどよりはマシになったもののバックには青空が欲しいぞぉ〜!!
(h)
2025年03月09日 08:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
3/9 8:17
《 猪臥山 》

先ほどよりはマシになったもののバックには青空が欲しいぞぉ〜!!
(h)
《 猪臥山 》

この雪に埋もれる祠を「過酷さ」を感じるけど背景がブルーだと「素敵」に感じるのはなぜだろう(笑)
(t)
2025年03月09日 08:18撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 8:18
《 猪臥山 》

この雪に埋もれる祠を「過酷さ」を感じるけど背景がブルーだと「素敵」に感じるのはなぜだろう(笑)
(t)
《 猪臥山 》

またもガスを抜ける柔い光♡ 風もありもしかしたら晴れるのかなぁ??
(h)
2025年03月09日 08:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 8:19
《 猪臥山 》

またもガスを抜ける柔い光♡ 風もありもしかしたら晴れるのかなぁ??
(h)
《 猪臥山 》

と淡い期待で歩みは霧氷の方へ...
(t)
2025年03月09日 08:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 8:20
《 猪臥山 》

と淡い期待で歩みは霧氷の方へ...
(t)
《 猪臥山 》

微かに青空も見えて雪が張り付いたシラビソ(?)はクリスマスツリーにも見える(^^♪
(t)
2025年03月09日 08:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
3/9 8:20
《 猪臥山 》

微かに青空も見えて雪が張り付いたシラビソ(?)はクリスマスツリーにも見える(^^♪
(t)
《 猪臥山 》

『霧氷』
今迄、モノトーンワールドで映えなかった木々も僅かな明るさでグレードアップし...
(h)
2025年03月09日 08:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
3/9 8:20
《 猪臥山 》

『霧氷』
今迄、モノトーンワールドで映えなかった木々も僅かな明るさでグレードアップし...
(h)
《 猪臥山 》

差し迫るガスと闘いながらプチ撮影会の開幕!!
(t)
2025年03月09日 08:20撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 8:20
《 猪臥山 》

差し迫るガスと闘いながらプチ撮影会の開幕!!
(t)
《 猪臥山 》

『霧氷』
まぁ欲を言えば背景に北アルプスが望めたら最高なんですがね(笑)
(t)
2025年03月09日 08:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
15
3/9 8:21
《 猪臥山 》

『霧氷』
まぁ欲を言えば背景に北アルプスが望めたら最高なんですがね(笑)
(t)
《 猪臥山 》

それでも微かな陽射しは木々の影を白キャンバスに描き出す♪
(t)
2025年03月09日 08:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 8:21
《 猪臥山 》

それでも微かな陽射しは木々の影を白キャンバスに描き出す♪
(t)
《 猪臥山 》

何度も何度もシャッター!! だって唯一の青空&霧氷のコラボですからね(^_-)-☆
(h)
2025年03月09日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
3/9 8:21
《 猪臥山 》

何度も何度もシャッター!! だって唯一の青空&霧氷のコラボですからね(^_-)-☆
(h)
《 猪臥山 》

『シュカブラ』
登りの時は写しても絵にならなかった風の芸術も僅かな陽射しで少しはましだけど...
(t)
2025年03月09日 08:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
3/9 8:21
《 猪臥山 》

『シュカブラ』
登りの時は写しても絵にならなかった風の芸術も僅かな陽射しで少しはましだけど...
(t)
《 猪臥山 》

上空からは再びガスの波^^; 風も冷たいしプチ撮影会も終了!!
(h)
2025年03月09日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/9 8:21
《 猪臥山 》

上空からは再びガスの波^^; 風も冷たいしプチ撮影会も終了!!
(h)
《 猪臥山 》

谷底からも沸きてくる様なガスも 予報じゃ晴れだったのになぁ〜^^;
(h)
2025年03月09日 08:26撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/9 8:26
《 猪臥山 》

谷底からも沸きてくる様なガスも 予報じゃ晴れだったのになぁ〜^^;
(h)
《 猪臥山 》

その湧き上がるガスに包まれてお日様も朧げになっちゃった〜(笑)
(h)
2025年03月09日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
3/9 8:27
《 猪臥山 》

その湧き上がるガスに包まれてお日様も朧げになっちゃった〜(笑)
(h)
《 猪臥山 》

期待を裏切られた今回、猪臥だと我が家からのアクセスも比較的容易だし今春からサンデー毎日になる僕たち夫婦...
(h)
2025年03月09日 08:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 8:28
《 猪臥山 》

期待を裏切られた今回、猪臥だと我が家からのアクセスも比較的容易だし今春からサンデー毎日になる僕たち夫婦...
(h)
《 猪臥山 》

『沢水のツララ』
来シーズンの快晴予報日にリベンジが即決定!! 人気ある山なんで無論、平日に(^_-)-☆
(h)
2025年03月09日 09:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/9 9:04
《 猪臥山 》

『沢水のツララ』
来シーズンの快晴予報日にリベンジが即決定!! 人気ある山なんで無論、平日に(^_-)-☆
(h)
《 猪臥山 》

予定より早く下山完了 猪臥は遠征の中継地 本命のポイントへ向かってドライブ開始!!
(t)
2025年03月09日 09:21撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
3/9 9:21
《 猪臥山 》

予定より早く下山完了 猪臥は遠征の中継地 本命のポイントへ向かってドライブ開始!!
(t)
《 岐阜県 高山市内 》

『乗鞍岳』
猪臥から高山へ やっぱり時間とともに一部の空は青空に変化して...
(h)
2025年03月09日 10:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
3/9 10:22
《 岐阜県 高山市内 》

『乗鞍岳』
猪臥から高山へ やっぱり時間とともに一部の空は青空に変化して...
(h)
《 岐阜県 高山市内 》

『乗鞍岳』
大きな裾野のお山がドォ〜ン!! 当然、車停めてシャッター 岐阜〜長野と通り過ぎ...
(t)
2025年03月09日 10:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 10:23
《 岐阜県 高山市内 》

『乗鞍岳』
大きな裾野のお山がドォ〜ン!! 当然、車停めてシャッター 岐阜〜長野と通り過ぎ...
(t)
《 山梨県 韮崎市内 》

『富士山』
山梨に入ると急連絡が入電 本当なら静岡へ向かう予定も遠征はココでEND でも絶景だけは収めようと...
(h)
2025年03月09日 14:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
3/9 14:45
《 山梨県 韮崎市内 》

『富士山』
山梨に入ると急連絡が入電 本当なら静岡へ向かう予定も遠征はココでEND でも絶景だけは収めようと...
(h)
《 山梨県 韮崎市内 》

『富士山』
障害物のない地点でシャッター!! 今回は日本一を愛でる計画だっただけに姿見ること出来てhappy♡
(t)
2025年03月09日 14:46撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
16
3/9 14:46
《 山梨県 韮崎市内 》

『富士山』
障害物のない地点でシャッター!! 今回は日本一を愛でる計画だっただけに姿見ること出来てhappy♡
(t)
《 山梨県 韮崎市内 》

『八ヶ岳』
振り返れば里山の向こうには富士山と喧嘩して頭を砕かれた峰々も...
(h)
2025年03月09日 14:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
3/9 14:47
《 山梨県 韮崎市内 》

『八ヶ岳』
振り返れば里山の向こうには富士山と喧嘩して頭を砕かれた峰々も...
(h)
《 山梨県 韮崎市内 》

後、100数十キロ先で車中泊の予定でしたが、自宅に引き返しを開始!!
(h)
2025年03月09日 14:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/9 14:48
《 山梨県 韮崎市内 》

後、100数十キロ先で車中泊の予定でしたが、自宅に引き返しを開始!!
(h)
《 山梨県 北杜市内 》

『八ヶ岳』
でも絶景だけは車停めて!! 先ほどは主峰の一部だったけどココだと全景がバッチリ!(^^)!
(h)
2025年03月09日 14:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
3/9 14:57
《 山梨県 北杜市内 》

『八ヶ岳』
でも絶景だけは車停めて!! 先ほどは主峰の一部だったけどココだと全景がバッチリ!(^^)!
(h)
《 山梨県 北杜市内 》

連絡を受けたヒロも用事を気にしつつ、絶景見たらシャッター押す指が止まりません(笑)
(t)
2025年03月09日 14:57撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 14:57
《 山梨県 北杜市内 》

連絡を受けたヒロも用事を気にしつつ、絶景見たらシャッター押す指が止まりません(笑)
(t)
《 山梨県 北杜市内 》

『甲斐駒ヶ岳』
南側に向きを変えれば南アの山々がお日様と共に 逆光過ぎて...
(t)
2025年03月09日 15:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
3/9 15:09
《 山梨県 北杜市内 》

『甲斐駒ヶ岳』
南側に向きを変えれば南アの山々がお日様と共に 逆光過ぎて...
(t)
《 山梨県 北杜市内 》

『鳳凰三山』
撮ってみれば写りはイマイチですがね(笑)
(h)
2025年03月09日 15:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
4
3/9 15:09
《 山梨県 北杜市内 》

『鳳凰三山』
撮ってみれば写りはイマイチですがね(笑)
(h)
《 長野県 諏訪SA 》

『八ヶ岳』
本来は下道走りだけど行く時に松本〜諏訪は大混雑 山梨から長野に戻り帰路は高速をプチ利用...
(t)
2025年03月09日 16:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 16:10
《 長野県 諏訪SA 》

『八ヶ岳』
本来は下道走りだけど行く時に松本〜諏訪は大混雑 山梨から長野に戻り帰路は高速をプチ利用...
(t)
《 長野県 諏訪SA 》

『蓼科山』左
『北横岳』右
当然、ここでも眺めが良いポイントでシャッター!!
(t)
2025年03月09日 16:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
7
3/9 16:10
《 長野県 諏訪SA 》

『蓼科山』左
『北横岳』右
当然、ここでも眺めが良いポイントでシャッター!!
(t)
《 長野県 諏訪SA 》

『中央高速道路』
八ヶ岳も表と裏で表情が変わりますね(^^♪
(t)
2025年03月09日 16:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
3/9 16:11
《 長野県 諏訪SA 》

『中央高速道路』
八ヶ岳も表と裏で表情が変わりますね(^^♪
(t)

感想

4月よりサンデー毎日になる僕たち夫婦
今週は有休消化ウィークで富士山を望もうと遠征を
普通なら初日は移動日なんだけど今回は途中でも山歩き
最近、知ってる方々が続々と記録アップして
大展望と青空が素敵な猪臥山へ
しかし、予報を裏切り山歩き最中は雲塗れ・ガスの海でした(笑)
少し悔しさもあり来シーズンこそは快晴日にリベンジだぁ!!

下山終えて本来の遠征の目的地へと向け車を走らせてると
ヒロの携帯に急用連絡があり心配事を抱えて山登りも良くないので
直ぐに引き返しが決定!!
長時間&ロングドライブな一日になったけど
いろんな地点でいい眺めも見ること出来て
これはコレでOkかもね(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

お疲れ様でしたm(_ _)m
急用は問題なかったでしょうか?
富士山を望む遠征は残念でしたが途中の猪臥山で雪遊びができたようで何よりでした(^^)青空と白のコラボもあったので良かったですね(^^)vそれにしても表日本はいいお天気ですね♪富士山が綺麗で♪
2025/3/10 14:29
いいねいいね
1
ぶえなびすたさん、時間が早すぎたみたいで(笑)

飛騨の人気の猪臥山ですし日曜だったんで駐車確保で早めに自宅出発
駐車地に到着すれば3番手でしたが、10時前に下山すれば路駐も
外のサイトで記録見ると遅い時間の方が良かったかもですね
しかし本命は300キロ以上先の温暖な地点
早い下山で青空に輝くイッパイの名峰見れたからコレもまた良しですよ(^_-)-☆
しかし...急用だけは少し焦れりしたけど^^;
2025/3/10 19:19
遠征途中に帰還・・残念!!

お疲れさまでした〜
富士山の見える山へ・・雪山とは思いませんでしたが完全に冬の雪山じゃ あ〜りませんか😣💦
それにしても意気揚々次の山へと思っているときに急用連絡・・遠征取りやめとは残念でした😉
日本の一の山「富士山🗻」〜どこからみても素晴らしい〜🤩✌️
四月からの毎日サンデー・・いつでも、どこへでも出かけられます😉
焦らず、慌てず・・楽しみましょう〜(*^^)v♫
2025/3/10 18:44
いいねいいね
1
ibuki89さん、飛騨〜長野〜甲州...伊豆予定を画策

やっぱり百名山って目標になりますよね!!
完登は無理かもしれないけど、今まで長い時を過ごし
同じ趣味持つ嫁さんと少しでも色々な想い出を作りたいもんです
その目当てより大事なことは...あちらでブッチャケた用事
(ibukiさんには正直にご連絡させていただきました)
ヒロから車中で連絡を聞いたら即、引き返し決定でした!!
そして「焦らず、慌てず」は大切!!
申し訳なさそうな顔したヒロにも次の機会に と伝えてますよ!!
こんな年頃ですから あの連絡は 僕の方も心配なんで
...絶対に無理しません
でも計画だけはいろいろと思案中(爆笑)
2025/3/10 19:30
いいねいいね
1
リベンジ案件確認しました😄

日曜の天気予報は、早い時間皆さん「こんなはずでは…😞」だったみたいですね。
猪臥ブルーは残念でしたが、パリパリ❄の霧氷と山梨からの富士山ドン!は素晴らしいです👏

これからの羨ましいSUNDAY毎日🎵
心配事が落ち着きましたら、たくさんの計画をまたヒロさんと楽しんでください😍
ロングドライブお疲れさまでした🙌
2025/3/11 8:50
いいねいいね
1
mazimaziちゃん、またも「煽られて」の山選びでした

大野城に続き猪臥山もmazimaziちゃん+たむたけ夫婦の記録見て
遠征途中に猪臥ブルー&大展望を満喫しようと画策
...しかし、朝が早すぎたようです^^;
同日の他の方の記録見れば午後からは青空
やっちまった感が半端なしです(笑)
でも、来月からはサンデー毎日(^^♪
猪臥ブルーも遠征だ断念した山々もリベンジしますよー!!
けど羨ましい記録見ちゃったら浮気心が出ちゃう僕
mazimaziちゃんのレコ見たら喰いついて出かけちゃうかもね
2025/3/11 9:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら