記録ID: 7866204
全員に公開
講習/トレーニング
東海
春日井三山(勝手に改め)、春日井カルテット
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 499m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:43
距離 9.7km
登り 499m
下り 481m
15:03
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | グリーンピア春日井 |
写真
撮影機器:
感想
今日は、本宮定食に導かれて、三河の本宮山に行く予定だったが、午前中と夕方に家族の予定が入ってしまった🥲
体力維持のために裏山(玉ヶ峰、高根山)修行も考えたが、飽きてきたので、比較的アクセスよい春日井三山へ。
せっかく三山へ行くので、西高森山も加え、そこでおやつにすることにした。
今後、春日井三山に行くのであれば、西高森山も必ずセットで行くことにする。
春日井は、三山だけでなく、西高森山も主役級だよという意味合いも込めて、春日井四座と呼んでもよいのですが、四という字は忌み嫌われるので、勝手に春日井カルテットと呼ぶことにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
春日井カルテット!お疲れさま(*^-^)ノでした。😺👍
なかなかいいネーミングですね!😺まあ、春日井三兄弟…とか😅いろいろ言われますが、三山ではなく、プラスして四座で歩いていて気持ちよければカルテット♪はいい響きで、アリ🈶ですね!😺👍
しかし、そのうち春日井連峰!とか春日井山脈!とか春日井アルプス!にはならないですかね?😅😅。
まあ、アルプスになっても登って楽しければヨシ!👍ですかね!🤣🤣🤣
第二駐車場から道樹山方面を見ると、右側は崖で、アルプス感あるので、春日井アルプスと呼ばれる日がくるかもしれませんね🤣
弥勒山、大谷山、道樹山に加え、西高森山も主役に加えても良いかと思います。
または西高森山単独で周回するのも良いですね。
春日井四山、春日井四座、、春日井四天王、春日井フォー、
やはり4の文字はよくないですか・・・
春日井カルテットが無難ですね。
四天王は、なかなか強そうで、四の字ついても好意的に使われてる感じがします。守護神的な🤣
西高森山の展望台が、お気に入りとなっているのですが、今回、麓の築水池の北側周回路を初めて歩いてみたところ中々面白く、新たな魅力発見と言ったところでした。
おっしゃる通り、単独周回しても、イイ感じのお山ですね。
ヤマレコの登録されてる山リストを見てみたら、3座とか7座が多くて、4座は2つだけ見つけれました。
只見四名山、嘉穂アルプス4座・・・
なので、春日井四名山はどうでしょうか ? (どうと言われても、答えようがないですね(笑))
春日井三山だけではすぐに終わってしまうので、西高森山も合わせるのは良いと思います。
呼び方は、各自好きな呼び方でイイんでしょうね👍勝手にいってるだけなので🤗西高森山、3回しか行ってませんが、若者の姿があまりありません。知名度が低いんでしょうね。どうしても、三山に目が行ってしまいますもんね。私もつい最近知ったばかりでした😝
○○三山、○○三座はあっちゃこっちゃにありますが、○○四坐、四名山つーのもあるんですね😳春日井市民に決めてもらおーではありませんか😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する