ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7860304
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

昨年のリベンジだよ!雪山伯耆大山 鳥取遠征

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
6.9km
登り
958m
下り
959m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:19
合計
4:25
距離 6.9km 登り 958m 下り 959m
12:06
4
12:10
12:11
5
12:15
12:16
51
13:06
13:07
25
13:31
13:32
4
13:36
13
13:49
14:01
25
14:25
14:26
12
14:37
14:38
13
14:50
14:51
7
14:58
14:59
8
15:12
15:13
23
15:44
3
15:47
15:48
8
15:56
16:02
20
16:22
16:23
5
16:36
ゴール地点
天候 3月1日(土) 晴天
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 飛行機
3月1日(土)
行き 羽田9:10発 米子10:35着

3月2日(日)
帰り 米子17:40発 羽田19:05着
コース状況/
危険箇所等
トレースはしっかりとある
暑かった為、雪がとけシャーベットのようになっていた
その他周辺情報 ⭐︎宿泊
皆生温泉芙蓉別館

https://www.fu-yo.net/


⭐︎出雲大社

https://izumooyashiro.or.jp/


⭐︎足立美術館

https://www.adachi-museum.or.jp/


⭐︎水木しげる記念館

https://mizuki.sakaiminato.net/
羽田空港第二ターミナル
2025年03月01日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 7:37
羽田空港第二ターミナル
荷物を預けます
2025年03月01日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 7:42
荷物を預けます
待っている間、朝食でおにぎりセットをいただきました
2025年03月01日 08:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 8:10
待っている間、朝食でおにぎりセットをいただきました
9:10発の飛行機に乗ります
2025年03月01日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 8:30
9:10発の飛行機に乗ります
バスで移動してきました
2025年03月01日 08:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 8:53
バスで移動してきました
飛行機に乗り込みます
2025年03月01日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 8:54
飛行機に乗り込みます
離陸して直ぐにスカイツリーが見えました
2025年03月01日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 9:33
離陸して直ぐにスカイツリーが見えました
そして、東京ドームも!
2025年03月01日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 9:33
そして、東京ドームも!
富士山が見えて来ました
2025年03月01日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 9:33
富士山が見えて来ました
富士山はどこから見ても格好が良い
2025年03月01日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 9:36
富士山はどこから見ても格好が良い
丹沢も良く見えました
目立ってるのは大山(おおやま)ね
2025年03月01日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 9:37
丹沢も良く見えました
目立ってるのは大山(おおやま)ね
秋に行った伊吹山
2025年03月01日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 9:58
秋に行った伊吹山
伊吹山のてっぺん
2025年03月01日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 9:59
伊吹山のてっぺん
伯耆大山が見えてきました
2025年03月01日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 10:22
伯耆大山が見えてきました
ANAの羽と伯耆大山
2025年03月01日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 10:23
ANAの羽と伯耆大山
伯耆大山も独立峰で格好良いお姿
2025年03月01日 10:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 10:23
伯耆大山も独立峰で格好良いお姿
米子鬼太郎空港に到着
鬼太郎がお出迎え
5
米子鬼太郎空港に到着
鬼太郎がお出迎え
レンタカーで伯耆大山に向かっています
2025年03月01日 11:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 11:40
レンタカーで伯耆大山に向かっています
駐車場からの伯耆大山
4
駐車場からの伯耆大山
12:12 登山スタート!
日暮前に下山しなくては
2025年03月01日 12:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 12:12
12:12 登山スタート!
日暮前に下山しなくては
最初はゆるい坂道
2025年03月01日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 12:30
最初はゆるい坂道
少しずつ急登に
時間がないので、休憩も少なく、スピードアップで
登っていきます
4
少しずつ急登に
時間がないので、休憩も少なく、スピードアップで
登っていきます
今日は天気が良いだけでなく、暑い!
下は19℃でした
5
今日は天気が良いだけでなく、暑い!
下は19℃でした
5号目に到着
2025年03月01日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 13:34
5号目に到着
暑くて汗が凄く、髪の毛も濡れてきた
2025年03月01日 13:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 13:34
暑くて汗が凄く、髪の毛も濡れてきた
7号目辺り
風がとても強い!
6
7号目辺り
風がとても強い!
8号目辺りで少し休憩
5
8号目辺りで少し休憩
昨年はホワイトアウトで見えなかった景色が見える!
7
昨年はホワイトアウトで見えなかった景色が見える!
後は日本海が見えています
6
後は日本海が見えています
わぁー
雪山が格好良い
2025年03月01日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 14:35
わぁー
雪山が格好良い
天気良くて良かった!
2025年03月01日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 14:36
天気良くて良かった!
山頂に到着!
3時間掛からずに山頂へ
2025年03月01日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 14:54
山頂に到着!
3時間掛からずに山頂へ
みんなで記念撮影
2025年03月01日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
3/1 14:54
みんなで記念撮影
みんな良い表情
本当に天気が良い中登って来られて良かった
6
本当に天気が良い中登って来られて良かった
この写真は、昨年のホワイトアウトな山頂での
記念撮影
真っ白な世界でした
6
この写真は、昨年のホワイトアウトな山頂での
記念撮影
真っ白な世界でした
みんなのテンションも上がる
6
みんなのテンションも上がる
日本海側
2025年03月01日 14:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 14:54
日本海側
雪と空が綺麗
この先に剣ヶ峰があるけど、今回は山頂まで
4
この先に剣ヶ峰があるけど、今回は山頂まで
何枚も写真を撮ってしまう
3
何枚も写真を撮ってしまう
格好良い
今年は晴れた伯耆大山でバンザーイ!
2025年03月01日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 14:55
今年は晴れた伯耆大山でバンザーイ!
イェーーイ!
2025年03月01日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
3/1 14:55
イェーーイ!
みんな思い思いの景色の写真を撮っています
3
みんな思い思いの景色の写真を撮っています
そして記念撮影
2025年03月01日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 14:55
そして記念撮影
そろそろ下山しないとね
4
そろそろ下山しないとね
名残惜しい
下山します
2025年03月01日 15:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 15:00
下山します
それにしても、吹き飛ばされそうなほど、
風が強い!
3
それにしても、吹き飛ばされそうなほど、
風が強い!
下山もチャチャっと下りなくては
3
下山もチャチャっと下りなくては
帰るのがもったいない
3
帰るのがもったいない
急登を下山するのは少し怖い
5
急登を下山するのは少し怖い
あっという間に下りて来てしまった
まだ4時半
2025年03月01日 16:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 16:29
あっという間に下りて来てしまった
まだ4時半
駐車場から伯耆大山
2025年03月01日 16:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/1 16:29
駐車場から伯耆大山
あの急登の稜線を登ってだんだよね
2025年03月01日 16:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 16:38
あの急登の稜線を登ってだんだよね
17時過ぎると、薄暗くなってきました
2025年03月01日 17:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 17:03
17時過ぎると、薄暗くなってきました
最後に山頂辺りの写真
2025年03月01日 17:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/1 17:03
最後に山頂辺りの写真
旅館に来て、温泉入って晩御飯です
ゆず味の豆腐
6
旅館に来て、温泉入って晩御飯です
ゆず味の豆腐
茶碗蒸し
大山豚の豆乳鍋
2025年03月01日 19:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/1 19:31
大山豚の豆乳鍋
蟹甲羅グラタン
鳥取和牛のステーキ
2025年03月01日 19:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 19:56
鳥取和牛のステーキ
サーモンのカルパッチョ
2025年03月01日 20:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 20:13
サーモンのカルパッチョ
季節の釜飯
釜飯は桜エビと菜の花
春ですなぁ〜
5
釜飯は桜エビと菜の花
春ですなぁ〜
食後のデザート
2025年03月01日 20:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/1 20:30
食後のデザート
朝食です
自分で目玉焼き焼きます
2025年03月02日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 7:03
朝食です
自分で目玉焼き焼きます
十分過ぎるおかず
2025年03月02日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 7:03
十分過ぎるおかず
こっちにもおかず
2025年03月02日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 7:03
こっちにもおかず
美味しいハムエッグができました!
2025年03月02日 07:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 7:17
美味しいハムエッグができました!
宿を出る前に
2025年03月02日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/2 8:25
宿を出る前に
今年もお世話になった旅館

皆生温泉芙蓉別館
2025年03月02日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 8:28
今年もお世話になった旅館

皆生温泉芙蓉別館
そして島根の出雲大社に来ました
2025年03月02日 10:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:14
そして島根の出雲大社に来ました
ずっと来てみたかった
わーーい!
2025年03月02日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:15
ずっと来てみたかった
わーーい!
神楽殿
2025年03月02日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/2 10:16
神楽殿
因幡の白兎で、うさぎがいました
2025年03月02日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:16
因幡の白兎で、うさぎがいました
うさぎのファミリー
2025年03月02日 10:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:16
うさぎのファミリー
立派なしめ縄
2025年03月02日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:17
立派なしめ縄
しめ縄を下から見たところ
2025年03月02日 10:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
3/2 10:17
しめ縄を下から見たところ
御本殿の所かな
2025年03月02日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:22
御本殿の所かな
参拝に行きます
出雲大社は二礼四拍手でした
5
参拝に行きます
出雲大社は二礼四拍手でした
本殿に向かってお祈りしているうさぎ
2025年03月02日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
3/2 10:33
本殿に向かってお祈りしているうさぎ
拝殿でも参拝
2025年03月02日 10:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 10:39
拝殿でも参拝
ハートを持ったうさぎもいました
2025年03月02日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 10:47
ハートを持ったうさぎもいました
出雲大社の入り口の鳥居
2025年03月02日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 10:55
出雲大社の入り口の鳥居
伊勢神宮の向かいにあるぜんざい餅のお店
美味しいと聞いて買いにきました
2025年03月02日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 11:01
伊勢神宮の向かいにあるぜんざい餅のお店
美味しいと聞いて買いにきました
次は足立美術館にきました

2025年03月02日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 12:35
次は足立美術館にきました

有名な庭園です
2025年03月02日 12:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 12:52
有名な庭園です
絵画のような枠の窓
2025年03月02日 12:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 12:56
絵画のような枠の窓
どんよりな天気で少し残念
2025年03月02日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 12:59
どんよりな天気で少し残念
絵画の枠のような窓から
硫黄岳のハンテン3人娘(先週の硫黄岳のレコを見てみて!)
5
絵画の枠のような窓から
硫黄岳のハンテン3人娘(先週の硫黄岳のレコを見てみて!)
風景画の一部になっている
硫黄岳ハンテン3人娘
4
風景画の一部になっている
硫黄岳ハンテン3人娘
足立美術館の中にある茶室にきました
3
足立美術館の中にある茶室にきました
お茶を待っています
4
お茶を待っています
抹茶とお茶菓子
1,000円
2025年03月02日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 13:05
抹茶とお茶菓子
1,000円
茶室寿楽庵
2025年03月02日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 13:09
茶室寿楽庵
庭園を見ながら美味しいお抹茶をいただけます
2025年03月02日 13:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 13:09
庭園を見ながら美味しいお抹茶をいただけます
最後に水木しげるロードに来ました
2025年03月02日 14:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 14:53
最後に水木しげるロードに来ました
汚水用の蓋が鬼太郎
2025年03月02日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 14:55
汚水用の蓋が鬼太郎
汚水用の蓋
2025年03月02日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 14:55
汚水用の蓋
ねこ娘の汚水用の蓋
2025年03月02日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 14:55
ねこ娘の汚水用の蓋
水木しげる記念館に来ました
2025年03月02日 14:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 14:56
水木しげる記念館に来ました
水木しげるさんの言葉
『のん気にくらしなさい』
2025年03月02日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 15:26
水木しげるさんの言葉
『のん気にくらしなさい』
『ゆっくりくらしなさい』
2025年03月02日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 15:26
『ゆっくりくらしなさい』
純米吟醸 千代むすび
水木しげる記念館限定
買ってしまいました
2025年03月02日 15:30撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 15:30
純米吟醸 千代むすび
水木しげる記念館限定
買ってしまいました
鬼太郎と目玉おやじ
2025年03月02日 15:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 15:32
鬼太郎と目玉おやじ
帰りの飛行機です
2025年03月02日 17:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
3/2 17:11
帰りの飛行機です
17:40発
2025年03月02日 17:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 17:29
17:40発
羽田に着きました
あっという間だったなぁ
お疲れ様でした!
2025年03月02日 18:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
3/2 18:59
羽田に着きました
あっという間だったなぁ
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

本当は3月2日に伯耆大山に登る予定で鳥取に行きました。
天気予報が3月1日は晴れ、2日は雨予報。
前日の夜に、1日に登る事が決まりました。

米子鬼太郎空港に着いたのが10:35過ぎ。
荷物を受け取って、休む時間もないままレンタカーで急いで伯耆大山へ。

確かに天気は最高に良いが、とにかく慌ただしかった。

12時過ぎに登り始める。
山を登るには遅い時間だ。

下山してくる方たちにも、今から登るの?
上の避難小屋に泊まるの?
今からじゃ無理でしょみたいに言われる。

しかーーーし
我が隊は日没前には下山する為に
休憩を最低限で、ガツガツ登っていく。

3時間以内に山頂に到着!

昨年は、雪崩遭難事故のあった次の日に登った。
6号目から上は猛吹雪でホワイトアウト。
目印のポールも全く見えず、どっちに進んで良いかも
わからない程。
踏み跡も直ぐに消え、帰りも歩いて来た方向がわからないほど。
もう遭難しているのと変わらない状態だった。

そんな中登頂したので、今年は伯耆大山リベンジ登山だった。

暑くて汗がダラダラ出るほど
そして晴天
景色もバッチリ!

本当に最高でした。

リベンジして良かった。

2日目は雨の中の観光となった。
飛行機の時間まで、出雲大社、足立美術館、水木しげる記念館に行く事ができた。

鳥取と遠くまで行ったが
充実した2日間だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

momo-nekoさん、おはようございます!

昨年のリベンジですね!
何で昼から登るのだろうか?弾丸日帰りかなぁと思いきや、天候による予定変更でしたか。
失礼致しました。

今回は昨年とはまるで違く、青空快晴でとても気持ちの良い雪山歩きとなりましたね!
皆さんと楽しまれ、何よりです。

翌日は観光…、こちらも大成功の事と察します。
たっぷり時間が取れた様で、山ではありませんが十分楽しめましたね♪

お疲れさまでした。
2025/3/3 4:13
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、こんばんは!😊

昨年のリベンジで大山に行ってきました!

今回は、日曜日の天候がもう悪い事がわかっていたので、急遽土曜日に登頂となりました

飛行機降りてから、かなり慌ただしかったです

でも、天気が良いとこんなに違う風景を見る事が
できたんだ!と、感動でした
上は風がとても強かったですが
昨年と全然違いました

気持ちよかったです

次の日の観光は、ずっと行きたかった出雲大社に
いく事ができて、大満足でした

コメントありがとうございました😊
2025/3/3 19:58
いいねいいね
1
ももねこさん、おはようございます!

飛行機で到着してすぐのアタックでそうとう慌ただしかったようですが、いい天気の間に素晴らしい景色の山頂に立てて何よりでした😄!つい数日前も遭難があったみたいで、雪も緩んでくるだろうし心配していましたが、ご安全に帰還されたことを知り安心しました!

飛行機から見下ろした山の山頂に数時間後にいるってなんかとっても不思議な感覚だろうなぁと思いました!

伯耆大山に無事に登頂成功した勢いそのまま、その後の怒涛の観光三昧も見応えありますね!そもそも山陰地方には行った事がないので、出雲大社や安立美術館、水木しげる記念館など有名どころもバッチリ抑えていて素晴らしいと思います😄!

旅館でのご馳走🥩もたらふく食べて、飲んで🍺🍶皆さんとワイワイされているお姿が想像出来ました!
普段見られない色々な風景や景色を堪能させて頂きありがとうございます!
そして、大変お疲れ様でした!

次回の「ももねこの弾丸大冒険」はどこかな?また、楽しみにしております😄!

ではまた〜😊
2025/3/3 8:22
いいねいいね
1
Nimaさん、こんばんは!😊

先週言っていた通り、
伯耆大山リベンジに行ってきました

天候で登る日が前倒しとなり
飛行機降りてからかなり慌ただしかったです

休憩もほとんどなく
ガツガツと登っていくみたいな。。。

でも、周りの景色は昨年の真っ白と違い
絶景でした
リベンジして良かったです

次の日の観光も時間をたっぷりと取ることができたので、島根の出雲大社まで行く事ができました

次はいつもの女子4人で高尾のセブンサミッツに
行ってきます

雪山は1月に行けなかった上州武尊も予定しています
楽しみです

コメントありがとうございました😊
2025/3/3 20:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら