記録ID: 7859982
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
釈迦岳からポンポン山へ
2025年03月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 787m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)阪急バス善峯寺〜JR向日町 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東尾根から杉谷へのコースは狭く落ち葉堆積で滑りやすい |
その他周辺情報 | トイレ、自販機なし |
写真
感想
久し振りの山行でウキウキ、終わってみればヨタヨタで😢
息が上がり、立休憩ばかりでしーちゃんご夫妻の足を引っ張り
迷惑をかけてしまって…😢最後までお付き合いしていただき
感謝感謝です。また機会があれば御一緒願います。
体調不良反省です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今回は、バテバテとの事
私は地元なので同じコースを時々つかいますが目的地まで距離が長かったと思います
さて、福寿草はキラキラ輝いていたと思いますが、以前に比べたら
減りましたね・・・(イノシシの被害と聞きました)
これも自然なので来年以降に期待しましょう!
ではでは、又🌸
ロングコースでお疲れ様でしたね。
福寿草がしっかり咲いててパワーもらえました、下山のバスにも間に合って無事に帰れて何よりでしたね
また春の山歩きをご一緒したいです。
レポートありがとうございました。
春一番のレポ拝見しました。
久しぶりの山歩きで少々苦労されたようですが、
フクジュソウをバッチリと鑑賞されて疲れも吹き飛んだことと思います。
今回、私も東尾根経由で保護区でしたが、バッタリ出来ずで残念です。
西山でお会いしましょう!
さらにケヤキ谷から東尾根の急坂やれやれでした。
でも大沢展望台はほんとお薦めの展望ポイントですね。
スカッと晴れたとき行ってみたです。
フクジュソウは言われるように少なく感じました。
黄金の輝きフクジュソウに会えて感激です。
下山のバス間に合ってラッキーでした。
ガイド、ありがとうございました。感謝感謝です!
久し振りなので体がついてこず難儀しました。😿
フクジュソウに癒され何とか山歩きを終えることができ
ホットです。西山、楽しみです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する