記録ID: 7859352
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
大鳥屋山/岳ノ山/愛宕山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:49
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
栃百、栃木150、栃木283山巡りです。
計画時は4座ゲットでしたが、調子がイマイチだったのでルート変えて3座に変更(東蓬莱山をキャンセル)
落ちている枝に引っかかって躓いた回数が数え切れないほど。
嫌な予感がして、岳ノ山手前最後の岩場は回避。
道なき斜面を下るが落葉で滑り少しだけ滑落。
幸い怪我もなく降りました。このまま下山しようかと思いましたが一般ルート合流後休憩し、愛宕山まで行くことにしました。
トラブルありましたが終わってみると、楽しかった一日でした。
展望の良いところは少ないですが、見えた時の感動はgoodです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三座お疲れ様でした。
うんうん、なんか調子出ない日ってありますよね。私なんかしょっちゅうです😅
一座回避、賢明なご判断だったと思います😊
この中で私は大鳥屋山しか行ったことないのですが、ほとんど記憶がないのは、やはり地味だったからかな。
でも、岳ノ山の祠、これは実物見てみたいですね。
崩れたところを石で埋めて補強しているようにも見えますが、どんな歴史があるのかな。気になります😊
落ち葉、どれもいいですね〜😊
郷里に残して来た幼い子どもとの再会を喜ぶ戦士落ち葉、無事に帰還できて良かった良かった🎶
優しいお化けさんも可愛い🩷
落ち葉みたいな石も不思議な質感ですね〜✨
そして、折り紙のお船みたいな石、子供の絵みたいでほんとかわいい😍
最後に見つけた石は木漏れ日模様みたいで、
綺麗ですね〜✨
見上げると巨神兵みたいな木があったり、
口のある木があったり、
Rintoさんの表現力が素敵です💓
額縁男体山も良きですね〜✨
楽しいレコ、またまた堪能させていただきました😊ありがとうございます😊
調子悪かったことの実感が現れました。
久し降りに月曜日に筋肉痛😢
楽しかったですが、仰る通り記憶に残りづらい山ですね。岳ノ山の祠だけが記憶に残りそう。
最近、石にも反応する様になりました。
風景以外にも楽しみが増えました‼️
いつもコメント有難うございます😃
この日も色々な素敵な自然物を発見しましたね!
石も樹も葉っぱもイイですね😃
木の写真がお気に入りです!
途中でつまずいたり、嫌な予感がする時は無理せずルート変更…
その判断で良かったと思いますよ😃
安全第一でお互いに山を楽しみましょう!
絶景が少ないので、その分自然物に反応しました。
安全第一で自然と対話しながら楽しみましょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する