ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 785923
全員に公開
講習/トレーニング
関東

ひとり箱根駅伝往路(109km)

2015年12月26日(土) 〜 2015年12月27日(日)
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
17:38
距離
113km
登り
1,181m
下り
455m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発:大手町
帰り:箱根芦ノ湖
コース状況/
危険箇所等
すべてロードです。
ファイル
GPSから記録を抜き出しました。
(更新時刻:2015/12/30 21:49)
大手町読売新聞社前のスタート地点
5名+Apoidakeさんの応援
2015年12月26日 16:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
12/26 16:53
大手町読売新聞社前のスタート地点
5名+Apoidakeさんの応援
年末のイルミネーションで輝いています。
2015年12月26日 17:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
12/26 17:06
年末のイルミネーションで輝いています。
東京タワーも。
2015年12月26日 17:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/26 17:29
東京タワーも。
六郷橋を渡ります。
2015年12月26日 19:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/26 19:32
六郷橋を渡ります。
今日は快晴で月が明るい。
2015年12月26日 19:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/26 19:32
今日は快晴で月が明るい。
神奈川県に入ります。
2015年12月26日 19:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
12/26 19:34
神奈川県に入ります。
2015年12月26日 19:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/26 19:34
鶴見中継所に到着。
2015年12月26日 20:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
12/26 20:00
鶴見中継所に到着。
戸塚中継所に到着。
2015年12月26日 23:32撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/26 23:32
戸塚中継所に到着。
藤沢の東海道線を越える歩道です。
2015年12月27日 00:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/27 0:46
藤沢の東海道線を越える歩道です。
2015年12月27日 00:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/27 0:46
2015年12月27日 02:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/27 2:08
BMさんの赤いライト。
2015年12月27日 02:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 2:08
BMさんの赤いライト。
コンビニ休憩、何度寄ったでしょうか。
2015年12月27日 02:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 2:39
コンビニ休憩、何度寄ったでしょうか。
2015年12月27日 03:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/27 3:14
二宮の葛川
2015年12月27日 03:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 3:46
二宮の葛川
1月2日〜3日
箱根駅伝のため通行規制
2015年12月27日 04:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/27 4:44
1月2日〜3日
箱根駅伝のため通行規制
小田原のデニーズ
millionさんの休んでいたところ。
2015年12月27日 05:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 5:05
小田原のデニーズ
millionさんの休んでいたところ。
2015年12月27日 05:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
12/27 5:05
小田原中継所到着。
2015年12月27日 05:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 5:55
小田原中継所到着。
いよいよ箱根湯本。
2015年12月27日 06:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
12/27 6:37
いよいよ箱根湯本。
箱根湯本到着。
2015年12月27日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
12/27 6:41
箱根湯本到着。
お疲れ!
2015年12月27日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
12/27 6:41
お疲れ!
お疲れ!
2015年12月27日 06:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
12/27 6:41
お疲れ!
宮ノ下の豆腐屋さん。
準備中で水流して掃除していたので通り過ぎました。
後ろの3人は頼み込んで食べれたそうです、残念!
2015年12月27日 07:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
12/27 7:57
宮ノ下の豆腐屋さん。
準備中で水流して掃除していたので通り過ぎました。
後ろの3人は頼み込んで食べれたそうです、残念!
鳥居というよりもセブンに到着。
2015年12月27日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/27 10:06
鳥居というよりもセブンに到着。
ついにきました。
2015年12月27日 10:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
12/27 10:27
ついにきました。
2015年12月27日 10:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
12/27 10:36
ゴール!
大手町から走ってきたと言うと
観光客のご夫婦が喜んで撮ってくれました。
26
ゴール!
大手町から走ってきたと言うと
観光客のご夫婦が喜んで撮ってくれました。

装備

個人装備
タイツ ファイントラック下着 速乾シャツ アームカバー ランニングシューズ 汗拭きタオル サングラス 腹巻 ホッカイロ 暖かい手袋 帽子 ソフトシェル(上 下) ダウン 靴下替え 携帯 予備電池 パスモ 財布 GPS レスキューシート テーピング(必要であれば) 新ヘパリーゼプラス(体調の回復に効果あります!)

感想

皆さんお疲れ様でした。
少し走れるようになったとはいえ、今回のような長距離走に参加するのは無謀とも思いましたが、丹沢24Hで培った自分への挑戦の精神から参加させていただきました。

計画を知ってからは、とにかく距離に慣れることを念頭にトレーニングしていました。おかげで距離への不安は一切覚えることなく走れました。
スタート時のメンバーも3人が顔馴染みで、kurosukeさんのラン仲間Eさんともお話させていただきながら、楽しく走ることができました。
そして、スタートを見送りに来てくれたapoidakeさん、ありがとうございました。温かいスープと、帝国ホテルのチョコが身に沁みました。

しかし走り出してからは、そう甘くありません。第一に腹の調子がおかしくなりました。何度もトイレに立ち寄り、しくしく痛むお腹を恨めしく思っていました。
第二に普段背負わない荷物。着替えと眠気覚ましドリンク程度の荷物が、徐々にダメージを蓄積していきます。
第三に、皆さんやっぱりペースが速い。とても付いて行けるものではありませんでした。5人の中で汗だくだったのは私だけです。

皆さんには先行してもらい、腹具合も治まってからは、痛む脚をエアサロンパスとモーラステープで黙らせつつ、穏やかな夜をひたすら走り続けました。暗い湘南の道を照らしてくれた月が、朝焼けの富士山の上に輝いていてきれいでした。
朝方の眠気が過ぎると、体中がだるくなって、歩く頻度が増してきました。スマホのおかげでメンバーの位置も分かっていましたが、もう時間切れと思い、小田原駅でリタイアしました。GPSの記録は88.74km、14:07でした。

目標としていた小田原まで行けたことは嬉しいのですが、やはりゴールしたかった。
みごと完走されたkurosukeさん、ButaModernさん、Eさん、Mさん。おめでとうございます。
なぜかリタイアされたkaikaireiさん、millionさん、またリベンジしましょう。
kohi-さん、hiroumiさん、お会いできず残念でした。
皆さんお世話になりました。また来年も走りたいと思います。
よろしくお願いします。

参加の皆さま、お疲れさまでした。

皆さまの行いが良いためか、天候に恵まれ、寒くもなく、湘南の風もなく快適に走ることができました。
ひとりで走るよりもずっと心強く苦痛も和らぎ楽しい時間を過ごせました。
おかげさまで、109kmの往路を完走でき満足しております。
これまでの私のロードの最長距離になります。
ゆっくり行けばまだまだ伸ばせそうな感じでした。

昨日、左足の向う脛が少し痛かっただけで身体のダメージは思ったほどない状況です。

昨年は、年末の金曜日の夜10時出発で、眠くて箱根湯本で終了となりました。
今年の出発は、土曜日の17時にしたのですが、徹夜で走るとやはり眠いです。
大手町集合もぎりぎりになってしまい申し訳ありません。
一度家を出てから腹巻付けていないことに気が付いて戻りました。

Apoidakeさん、お見送りありがとうございました!
スープ(出発前なので、ありがたみがまだわかっていないときなので残念でした、この後暖かい食べ物がいかにありがたいかを身に染みて感じました!)と帝国ホテルのチョコレート(後でわかりました)をいただき早々に出発してしまいました。
カイロスから2名、ヤマレコメンバー3名で出発。
大手町のイルミネーションを楽しみながら、和やかにゆっくりと走ります。
晴れていて月明かりもあり、気温も暖かくて手袋もいらないほどです。
millionさんは14時出発、カイロスのKさんも16:30出発。
いつもに比べてゆっくり過ぎて、BMさん、kaiさん、kurosukeで自然にスピードが上がり失礼しました。
遊行寺の下りでも快適すぎて飛ばしてしまいました!
次のコンビニで何食べようかと、そればっかり考えながら走りました。
Kさんからメールが入ったとkaiさんより伺い、結局お会いできなくて残念でした。
BBCさんはこの前フルマラソンの完走したばかりなので厳しいと思っていましたが、
分かれてからも小田原まで走り通すとは、さすが山のロングをやっているからだと思います。
すばらしい結果だと思います。
kaiさんが、突然戸塚で中断した時には驚きましたが、故障しては元も子もないので正解だと思います。
カイロスのMさんが戸塚から合流できて良かったです。
Mさんが入って4人になり俄然ゴールまで完走しようという気持ちになれました。
millionさんのまさかの小田原リタイアも残念でしたが、一人で小田原まで予定通りこなすのはさすがです!
小田原中継所前で待ち伏せしていただき嬉しかったです。

こういう単調なランは、旅というイメージなので、人数が多いほど楽しさも倍増しますね!
ゴールのビールは本当においしかった!
電車内の爆睡も気持ちよかった!

また、長距離走の企画をさせていただきますので、ぜひ、ご参加をお願いします。

kurosukeさんからお誘い頂いた【ひとり箱根駅伝往路】
100Kmレースには出走した経験があるので、辛い事は十分想定できたのですが、やはり辛かった(汗)
不眠に因る疲労の蓄積と、徐々に歩幅が広げられなくなり、ウィークポイントの膝(腸脛靭帯炎)の為に、右足を引きずりながらのゴールとなりました。

ただグループで一緒に進んでいくのは、連帯感があって中々良いものですね
独りだと自分の甘えたペースに始終してしまいますが、引っ張って頂いた感が間違いなくあります。 
日本を代表する駅伝コースである大手町〜箱根を自分ひとりの足で走破したという達成感は中々のものです。
特に山区間の5区は疲労で殆ど走れませんでしたが、あの坂道をキロ3分で登って行く、東洋大:柏原選手や青学大:神野選手の脚力を改めて思い知る事が出来ました。
またテレビでは解らない起伏や景色が解って、1/2-1/3の箱根駅伝を見るのが愉しみですね!

kurosukeさんと次回の計画も話しながら走っていたのですが、それも愉しみです。
それまでにもっと長距離への耐久性を付けておきたいですね。

皆さん お疲れ様 & ありがとうございました!
また来年も宜しくお願いします!!

この記録の前に、日記に記してしまっているので、ご参考まで!
http://www.yamareco.com/modules/diary/7646-detail-111374

皆さん済みません、完全に出遅れました。
昨日は静岡で山の人達との忘年会、最終の新幹線で帰る予定がご好意に甘えてしまって静岡泊で先ほど帰宅でした。

一人箱根駅伝、私にとって4度目のトライでした。
実は私の最大の目標であった富士山一筆書きも3度失敗して、4度目にkohi-さんが一緒にトライしてくれて成功しました。
3度目の正直ならぬ4度目の正直。今回も狙っていました。

本気で完結を目指して一人先行スタート。
kurosukeさん、BMさんとの身体能力の差は歴然なので、3時間自分に余裕を与えました。
スタートしてから当初の計画を変更したのですが、本当に順調でした。
あちこち痛みは出ていたけど、良くあることと思って気にしなかった。
でも、右足首の痛みで一気に弱気になってしまった。
こういうトライは気持ちが負けてしまった時が終了の時。
今回は最後の厳しい登りを後続組に合流して仲間パワーで乗り切ろうと思っていたのが、その前で負けてしまった。

止めることを決め、連絡した後で、無性に頑張っている参加メンバーに会いたくなった。
逆走して合流後、少し走りに付いて行ったが、普通に走れる。なぜ・・・
でも、小田原駅では階段も厳しかった。
右足首痛は2日で解消しました。
その回復により、小田原で止めたことが正解だったのか、ただのヘタレ、根性なしだったのか等々、内心葛藤しています。
5回目のトライ多分やるんだろうな・・・

kurosukeさん、お誘いいただきありがとうございました。
次の目標は「往復」でしょうか。

apoさん、お見送り、有難い仲間です。
私もチョコ食べたかったな。
この分のカロリー不足で頭が止めろと指示出したのかも。(笑)


kurosukeさんからお誘い頂いた今回の企画は箱根駅伝が大好きな僕にとってとても刺激的な企画で喜んで参加させて頂きました!
kurosukeさん、BMさん、BBCさん、E本さんの五人で大手門をスタートして快調に走れたのですが、40km位から右脚のシンスプリントが痛み出し、「マジかぁ...」などと誤魔化しながら走ったものの回復せず、皆さんの脚を引っ張る事になるので途中でリタイヤする事にしました。
楽しく走っていたのに、急に「戸塚でリタイアします」と言いテンションを下げてしまい申し訳なかったです。

E本さんも流石にランニングチームの方だけあり、あれだけ大きなザックなのに完走されたのですから流石でしたね!

先行していたmirionさんや箱根で合流予定だったhiroumiさん、kohi-さんにもお会い出来ず残念でした...。
そして高級チョコを用意してくれたapoidakeさん、わざわざスタート地点に応援に来てくれてありがとうございました!!!

今回成功された三名は本当に頑張ったと思います!!!  おめでとうございました!!!

僕はしつこい男ですので、来年か再来年に必ずもう一度挑戦します! BMさんの観光案内はナシだと思うと寂しいですが、次は一人で行こうと思います。

また、次に熱い企画が有りましたら誘ってください。
途中で断念しましたが最高に楽しかったです!!! ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

ありがとうございました
皆さん、kurosukeさんのランニングチームのE本ことMOMOZAMURAIです。この前はお疲れ様でした。
去年はそもそも完走は無理だと思ってたので、始発で茅ヶ崎位から参加しました。練習不足で体重増えたので、途中棄権するかもと思って参加しましたが、電車のない時間にくたばらず最後まで行けて良かったです。これもこまめな休憩時間の設定して頂いたクロスケさんと、ひとりでなく皆さんとご一緒できたおかげだと思います。ありがとうございました。
途中保土ヶ谷辺りでペースが上がった時はきつかったです。それでもいつも履かないような厚底シューズで摺り足のようにウルトラフォームで走ったせいか、終わってのダメージは少なくて済みました。
またこんな機会がありましたら、参加させて下さい!
2015/12/30 17:58
Re: ありがとうございました
えのちゃん、お疲れさまでした!
練習していないといっても、完走できちゃうのはさすがです
今回、私はランの最長距離になります。
ゆっくり走るとまだまだ行けそうな感じですが、今日15kmランしたのですが、やはり身体はまだ疲れていました。
野辺山に向け、また長距離やりましょう
2015/12/30 21:59
Re[2]: ありがとうございました
昨日は8kmほど、今日は10kmほど走りましたが、やはりスピードは出なかったですね。もう別大に向けたスピード練習にしたいところですが、5min/kmでも走れなかったです。僕も坂口さんのスピード&距離の強さに近づきたいです。また来年、野辺山他に向けて練習しましょう。
2015/12/30 23:29
Re: ありがとうございました
MOMOZAMURAIさん、こんにちは!
今回はご一緒させて頂きありがとうございました。
あれだけ大きなザックで箱根を越えてゴールまで走り抜いた事は本当にお見事です
それに比べサッサとリタイアしてしまい、申し訳なかったです
しかし、ご一緒出来た時間は本当に楽しくゴールまで一緒に走りたかったです。

また次に良い企画がありましたらご一緒お願いします
2015/12/31 15:16
お疲れ様でした
MOMOZAMURAIさん、こんばんは。
先日はお世話になりました。そして、完走おめでとうございます。
短い時間でしたが、ご一緒できたのも何かの縁。冬山のご相談などありましたら、お気軽にどうぞ。
なにやら新しい企画があるようですね。またお会いできるのを楽しみにしています♪
2015/12/30 21:26
Re: お疲れ様でした
BBCさん、先日はありがとうございました。BBCさんもロードの経験が少ないのに80kn overはさすがです。昼間であればロングの山も行けると思いますのて、今後ともよろしくお願いします!
2015/12/30 23:34
ありがとうございました
MOMOZAMURAIさん こんにちは!

108Kmの中で一番一緒に過ごした時間が長く、本当にお世話になりました
独りきりならリタイアしていた可能性も高く、特に湯本からの山区間では『MOMOZAMURAIさんが走るから私も走る、歩くから歩く・・』と言った調子でした
このウルトラの距離になると42Kmとは違った走り方が必要の様です。
お互いに野辺山にエントリーしているので、またお会い出来る事でしょう
引続き宜しくお願いしますね
2015/12/31 5:51
Re: ありがとうございました
BMさん、こんにちは。そしてお疲れ様でした。108kmの道中は今思うとあっという間でしたね。湯本からは歩く約束が皆すぐ走り始めるので、仕方なく走ってました(笑)。BMさんは富士登山競争8回、サブ3ですごいですね。サブ3いつかなれたらと思います。その前に野辺山来年頑張るので、またお会いしましょう!
2015/12/31 12:00
記録
GPSから抜き出してexelファイル添付しました。昨年とそれほど変わりないです。
ご参考に。
2015/12/31 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 関東 [日帰り]
一人箱根駅伝往路
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら