ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7855957
全員に公開
ハイキング
丹沢

好天の河津桜🌸と高松山

2025年03月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
19.4km
登り
1,124m
下り
1,072m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:49
合計
5:56
距離 19.4km 登り 1,124m 下り 1,072m
6:31
2
スタート地点
6:33
6:34
2
6:36
15
6:51
7:40
61
8:41
8:43
17
9:28
4
9:32
9:38
1
9:39
9:42
37
10:19
10:54
15
11:09
11:10
13
11:35
4
12:27
・なにより河津桜。これに尽きるでしょう。
・好天で気温上昇は天気予報とおり、歩行中は暑かったです。
・ヤマレコ地図を見ていただいてもわかるように分岐道が多くあり(後で合流する路もありますが)、事前に路を登録しておいてよかったです。
天候 晴れ☀☀☀歩いていると暑いです。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往)小田急新松田駅から発;(復)JR御殿場線山北駅に着
御殿場線は本数が少ないので注意が必要です。幸いにも下山後20分後に国府津行きの列車に乗ることができました。
コース状況/
危険箇所等
・西平畑公園は河津桜が満開です。早朝から入場できますがすでに人がたくさん。
・松田山までは舗装路の巻き道で展望もなく粛々、ユルユルと歩きます。さらに、尺里峠まではだいたい舗装路だったかな。クルマのすれ違いはありませんが。尺里峠は五差路ですので注意して進みます。
・松田山、第六天は展望はありませんが、公園、高松山山頂含めて富士山のスポットが多数あります。
・高松山からビリ堂経由の路は降りで使いました。荒れているところもありますが登山道らしい整備された路です。
・新東名の工事現場を通過しますが工事現場などでよく使われる鉄製の仮設歩道と階段があらわれます。
その他周辺情報 ・西平畑公園では桜まつりが開催されています。駐車場は限られているので駅からの徒歩が無難かと。
・山北駅にはコンビニが一件あります。食べるお店も数件あったように思います。
(1)二週連続の松田町からおはようございます。早朝の松田駅からも富士山を見ることができます。西平畑公園から高松山を周回します。
2025年03月01日 06:59撮影
2
3/1 6:59
(1)二週連続の松田町からおはようございます。早朝の松田駅からも富士山を見ることができます。西平畑公園から高松山を周回します。
(2)公園内を散策しますがすでに人がたくさんおられます。河津桜の大木と富士山。明暗が大きすぎてどっちのコントラストも中途半端。HDRのスマホのほうがよいかも。
2025年03月01日 07:09撮影
2
3/1 7:09
(2)公園内を散策しますがすでに人がたくさんおられます。河津桜の大木と富士山。明暗が大きすぎてどっちのコントラストも中途半端。HDRのスマホのほうがよいかも。
(3)気にせんと鑑賞していきます。満開🌸🌸🌸だ。きれいです。うぐいす?めじろ?が多く飛び交っています。
2025年03月01日 07:10撮影
5
3/1 7:10
(3)気にせんと鑑賞していきます。満開🌸🌸🌸だ。きれいです。うぐいす?めじろ?が多く飛び交っています。
(4)菜の花と桜のフレームもお約束ですね。空はまだ白々しています。
2025年03月01日 07:12撮影
6
3/1 7:12
(4)菜の花と桜のフレームもお約束ですね。空はまだ白々しています。
(5)逆光で撮影する。
2025年03月01日 07:13撮影
1
3/1 7:13
(5)逆光で撮影する。
(6)桜景色はいいのですがどこにカメラを向けていいかわからん。
2025年03月01日 07:17撮影
3
3/1 7:17
(6)桜景色はいいのですがどこにカメラを向けていいかわからん。
(7)寄せてみる。肩が痛くて上を見にくい。
2025年03月01日 07:18撮影
4
3/1 7:18
(7)寄せてみる。肩が痛くて上を見にくい。
(8)河津桜と箱根の山並み。ゆるやかな明神ヶ岳かな。
2025年03月01日 07:20撮影
7
3/1 7:20
(8)河津桜と箱根の山並み。ゆるやかな明神ヶ岳かな。
(9)開成町のほうかな。酒匂川かな。
2025年03月01日 07:20撮影
2
3/1 7:20
(9)開成町のほうかな。酒匂川かな。
(10)すこし葉桜が出てるのかな。
2025年03月01日 07:21撮影
2
3/1 7:21
(10)すこし葉桜が出てるのかな。
(11)公園は見やすいように九十九折の路が作られています。アングルは自由自在。腕前は棚上げ。
2025年03月01日 07:23撮影
2
3/1 7:23
(11)公園は見やすいように九十九折の路が作られています。アングルは自由自在。腕前は棚上げ。
(12)はい一枚。ここでも多くの人がカメラやスマホを向けています。
2025年03月01日 07:24撮影
4
3/1 7:24
(12)はい一枚。ここでも多くの人がカメラやスマホを向けています。
(13)皆さん必死こいてしゃがんで撮影しています。お前もな。
2025年03月01日 07:27撮影
6
3/1 7:27
(13)皆さん必死こいてしゃがんで撮影しています。お前もな。
(14)空を埋める桜だけでも十分うつくしい。
2025年03月01日 07:34撮影
3
3/1 7:34
(14)空を埋める桜だけでも十分うつくしい。
(15)花の量がすごい。散っている印象もないし、いまが旬。
2025年03月01日 07:46撮影
4
3/1 7:46
(15)花の量がすごい。散っている印象もないし、いまが旬。
(16)奇をてらわんと、見たまま撮ってはよ登ろ。
2025年03月01日 07:47撮影
1
3/1 7:47
(16)奇をてらわんと、見たまま撮ってはよ登ろ。
(17)と言いつつ、二往復くらいしてしまう。
2025年03月01日 07:49撮影
4
3/1 7:49
(17)と言いつつ、二往復くらいしてしまう。
(18)もう登ろ。と言いつつ、駐車場のクルマ回しからいい感じの桜と富士山を見ることができます。
2025年03月01日 07:54撮影
7
3/1 7:54
(18)もう登ろ。と言いつつ、駐車場のクルマ回しからいい感じの桜と富士山を見ることができます。
(19)もういいよ。
2025年03月01日 07:54撮影
2
3/1 7:54
(19)もういいよ。
(20)公園から離れ、少し上のほうにも桜が咲いています。
2025年03月01日 08:05撮影
3
3/1 8:05
(20)公園から離れ、少し上のほうにも桜が咲いています。
(21)今になって空の青が出てきた。
2025年03月01日 08:06撮影
4
3/1 8:06
(21)今になって空の青が出てきた。
(22)松田山までは舗装道路にイメージ。この標識はやたらに多くある。「松田山→」と書いてくれているものはほとんどなく。
2025年03月01日 08:23撮影 by  SH-RM19s, SHARP
1
3/1 8:23
(22)松田山までは舗装道路にイメージ。この標識はやたらに多くある。「松田山→」と書いてくれているものはほとんどなく。
(23)ここにも「←最明寺史跡公園」「自然館→」の標識。
2025年03月01日 08:34撮影
1
3/1 8:34
(23)ここにも「←最明寺史跡公園」「自然館→」の標識。
(24)展望のない松田山山頂。標識の向こうはゴルフ場です。
2025年03月01日 08:42撮影 by  SH-RM19s, SHARP
1
3/1 8:42
(24)展望のない松田山山頂。標識の向こうはゴルフ場です。
(25)虫沢古道を守る会の好意による標識も多くあります。
2025年03月01日 09:10撮影 by  SH-RM19s, SHARP
1
3/1 9:10
(25)虫沢古道を守る会の好意による標識も多くあります。
(26)道中、富士山の良く見える尾根道もあります
2025年03月01日 09:41撮影
5
3/1 9:41
(26)道中、富士山の良く見える尾根道もあります
(27)寄せてみる。雪が少ないなあ。
2025年03月01日 09:41撮影
3
3/1 9:41
(27)寄せてみる。雪が少ないなあ。
(28)「富士見台」
2025年03月01日 09:44撮影 by  SH-RM19s, SHARP
2
3/1 9:44
(28)「富士見台」
(29)尺里峠から登り返して5分くらいで第六天山頂。南側にだけ展望はあります。
2025年03月01日 09:54撮影
1
3/1 9:54
(29)尺里峠から登り返して5分くらいで第六天山頂。南側にだけ展望はあります。
(30)尺里峠から山道らしい登りが始まります。まあ、ここは巻くんですが。
2025年03月01日 10:14撮影
1
3/1 10:14
(30)尺里峠から山道らしい登りが始まります。まあ、ここは巻くんですが。
(31)短い急登を登り高松山山頂です。広い山頂で多くの方が思い思いの休みをとっておられます。
2025年03月01日 10:40撮影
2
3/1 10:40
(31)短い急登を登り高松山山頂です。広い山頂で多くの方が思い思いの休みをとっておられます。
(32)とても天気です。富士山も元気に披露中。
2025年03月01日 10:42撮影
3
3/1 10:42
(32)とても天気です。富士山も元気に披露中。
(33)寄せて富士山。
2025年03月01日 11:13撮影
2
3/1 11:13
(33)寄せて富士山。
(34)ビリ堂の仏様。西側の路は整備された山道らしい路です。
2025年03月01日 11:31撮影
1
3/1 11:31
(34)ビリ堂の仏様。西側の路は整備された山道らしい路です。
(35)新東名前の道沿いに枝ぶりのいい白梅が咲いていました。
2025年03月01日 11:58撮影
2
3/1 11:58
(35)新東名前の道沿いに枝ぶりのいい白梅が咲いていました。
(36)いわば、これもレアな風景。人口の九十九折の作業道路と二基の巨大なクレーン設備。
2025年03月01日 12:07撮影
4
3/1 12:07
(36)いわば、これもレアな風景。人口の九十九折の作業道路と二基の巨大なクレーン設備。
(37)山北の里山にも巨木の梅が咲いてます。
2025年03月01日 12:10撮影
1
3/1 12:10
(37)山北の里山にも巨木の梅が咲いてます。
(38)少しピンクがかった梅。これも大木だ。空の青とのコントラストも良き。
2025年03月01日 12:22撮影
2
3/1 12:22
(38)少しピンクがかった梅。これも大木だ。空の青とのコントラストも良き。
(39)12:53発の国府津行き電車に乗れるかな。「枝ぶりがいい」とか言って立ち止まっていると間に合わなくなる。
2025年03月01日 12:33撮影
2
3/1 12:33
(39)12:53発の国府津行き電車に乗れるかな。「枝ぶりがいい」とか言って立ち止まっていると間に合わなくなる。
(40)おつかれさま。長かった車道歩き。発車時刻まで、まだ時間がありそうなので自販機でアイスとカルピスを買って生き返ります。
2025年03月01日 12:52撮影
2
3/1 12:52
(40)おつかれさま。長かった車道歩き。発車時刻まで、まだ時間がありそうなので自販機でアイスとカルピスを買って生き返ります。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ミレードライナミック

感想

・先週の曽我梅林に続いて今年はよい花季に出かけることができています。
・それから・・・今自宅で花粉の反応(主に目)がきつい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら