記録ID: 7850942
全員に公開
ハイキング
甲信越
玉宮ざぜん草公園を周回 @山梨
2025年02月27日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 336m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
普通の山道です。といっても登山靴は必須かと。 雪はありませんでした。 小倉山〜分岐 結構アップダウンありました。途中、ピンテや道標がなく踏み跡がいくつかあるところがあってどこを歩くのか少しわかりにくかったです。何度か道から外れてました。 下りで落ち葉いっぱいで滑りやすい箇所が二箇所ありました。ご注意ください。 分岐〜公園駐車場 ピンテがよくみればあったのですが分岐から下っていくトラバース道にいくのがわかりにくかったです。反対周りならそうでもなかったのだと思いますが。 |
その他周辺情報 | 登山後に塩山ふれあいの森総合公園に早めの桜の様子を久しぶりに見に行ったのですが以前見た河津桜の木は枯れていました。そんなことってあるんですね。寒緋桜はまだでした。 |
写真
上条山とうちゃこ。
ここにも新しい山名板。ここも前の林をすっきり切って見晴らしを良くしてあげたい場所ですね。ほんとうにもったいない。
ここからの下りは落ち葉一杯の急坂なので気をつけてください。
ここにも新しい山名板。ここも前の林をすっきり切って見晴らしを良くしてあげたい場所ですね。ほんとうにもったいない。
ここからの下りは落ち葉一杯の急坂なので気をつけてください。
装備
個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
久しぶりのざぜん草公園でもう咲き出したと聞いたのでやってきました。ついでに足慣らしにぐるっと周回も。
電子柵に囲われていて入るのも少し大変ですが、他所の例を見るとかなり鹿にやられているのでしっかり守られていてよかったなと感じます。まだポツポツですがこのくらいが個人的には好みです。わさわさ咲いているとちょっと、、、。
まあ地味な花ですが少しすれば沢歩きコースに早春の花が咲きだすのでその時に来られるのもいいかもしれません。今回我が家は軽めにあるきたかったのでやってきました。ご参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する