記録ID: 7847644
全員に公開
ハイキング
甲信越
小倉山
2025年02月26日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 336m
- 下り
- 343m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは有るのですが、本日は使用出来ませんでした。 来た時も帰ってきた時も、私の車だけでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザゼンソウ公園から小倉山迄は、歩き易い道です。ただ、、枯葉が積もっている所が全体として多く、足下注意では有ります。 稜線の玉宮分岐まで 稜線上も歩き易い道ですが、ピークを巻いているような道も付いていて、同じところに出るようですが稜線の真ん中を歩くのが、正規ルートかも?ピンクテープは、そちらに付いてました。所々岩が有る所が有りました。上条山の山頂付近は急登で、枯葉も積もっているところも有り、スリップ注意 上条山を降りた所で一寸方向が変わり、広い所を歩くので、方向注意です。 玉宮分岐からザゼンソウ公園 標識から少し降りたところから、谷筋を歩きます。方向が変わるので注意です。かなり広めの所を歩きます。私は谷の真ん中ぐらいを歩いていましたが、一寸上にピンクテープが有りました。見逃していました。ご注意ください。 その後ザゼンソウ公園への平坦な道に出ますが、暫くは、、ソーラーパネル沿いに歩きます。神社の分岐だと思われるところで、下に向かう階段が有りましたが、ソーラーパネル沿いに真っ直ぐ行くような踏み跡が有り、其処を真っ直ぐ行ってしまいましたが、暫く行くと道が途切れます。どうも階段を降りた所が、分岐かもしれません。其処を間違えなければ、しっかりした道が有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
チェーンスパイク
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日は、ザゼンソウを観るために、玉宮ザゼンソウ公園に行きました。まだ咲き始めのようですが、去年に続きザゼンソウ観ることが出来ました。
昨年も小倉山迄は行っていましたが、今日は周回で歩いてきました。特に上条山から先は急登と落ち葉が有り、滑る所も有り方向も確認しながら歩かなければならない所が、多数有りました。方向に注意して歩く必要が有りますし、落ち葉が脛くらいまで有る所も有りました。気を付けて歩きましょう。
しかし、座禅草も観ることができて、静かな山歩きが出来楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する