記録ID: 7844070
全員に公開
ハイキング
東海
岩巣山〜浄源寺🌺
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 427m
- 下り
- 441m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:13
距離 7.5km
登り 427m
下り 441m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩屋堂から岩巣山頂上までは普通の登山道で問題なく行けましたが、そこから尾根伝いに下山し、送電線鉄塔巡視路を通って駐車場に下りました。 それは登山道と違って道が分かりにくくてテープや踏み跡を頼りにしましたが、やはり迷ってバリルートで元の道に合流しました。 |
写真
一番奥にバイカオウレンが一輪だけありましたが、日進市から来られた女性が入場料もったいなかった😅とおっしゃって見えました。webの力はすごくて大勢の写真家さん達がこれを目的に来られたようです。
感想
今年は2月中旬から寒さが強くていつもより春の妖精が遅れていました。
今日、待ちきれずにバイカオウレンを見に岩巣山から浄源寺さんのお庭に行って来ました。
5時40分に家を出て7時前に岩屋堂Pに着いたのですが、お茶を忘れて自販機を探しましたが、見つけれず瀬戸市内まで戻って買って来たら30分ほどロスになり、滝で滑って手袋を落としたのに気づかず探して10分ほど遅れてしまい、後期高齢者になるとこんなになるのかと落胆しました。
でも、気を撮り直していつもは元岩巣山でピストンの所を岩巣山山頂まで足を延ばし、cheさんのルートを参考にして送電線鉄塔巡視路を下山して目的のスプリングエフェメラルを探して浄源寺さんの裏庭を訪ねましたが、この寒さでまだ、蕾状態でした。
web情報を頼りに尾張旭市の森林公園植物園へ行ってみましたが、ここもイマイチで落胆しているところへ日進市から来られた女性とお花のお話をしていたら気が合って他のバイカオウレンの写真を見て頂いたら「わ〜〜キレイ❗」、「これいいね」とか❗感動されて1年分のいろんなお花の写真を見て頂いて30分以上話し込んでしまいました。帰りがけに「きれいな写真で気分も満足して帰れます」と言われて私も満足しました😄。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する