油山(荒平山からのルート)&ヤマレコ有名人との出会いw


- GPS
- 05:34
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 728m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス | 自宅からずーっと歩き 途中からログON w |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆ 何にも問題ありませんでした。 ◆ 素敵な男性に巡り合う時がありますw |
写真
感想
数日前からの天気予報で土曜日は晴れ 日曜日曇り/雨とあった。で土曜日に歩くことにした。
以前梅林登山口から 油山、荒平山そして東入部へ下りてきた事は思い出されるも、もう一度は どうだったかな? 同じ様なコースで重留のほうへ降りたようだったが・・ レコにも上げていない・・??
まっいいや 今回は反対〜つまり反時計回りで歩こうと自宅を出発し途中のコンビニ付近でログ開始 一路R263を三瀬方面へ南下して 西鉄早良営業所付近から左へ曲がり 団地の中を突っ切って登山口へ入ります。
この付近は見覚えがあるような ないような・・(今もず〜〜っと悩んでいますw)
荒平山へ到着し 軽く腹ごしらえをして 油山へ向かいます。
以前 油山市民の森:ちあきさんが ”もぉー心が折れそうになりました(泣)” と 仰っていたが 心してかかったせいか あれ〜もう山頂っと思った瞬間 ”男前ぇー”の人にお会いしました。
相方は 即一緒に写真写っていましたぁ^^〜 SIRIOさん ありがとうございました。 その後SIRIOさんとは 登山靴の話や 市民の森お嬢さんwの話などして 林道終点までご一緒させて頂きました。 とっても爽やかな方でした またお会いできます様に!!
SIRIOさんレコ:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-784173.html
お別れ後 梅林の展望台でチョイ休憩して 車など使わず歩いて自宅まで帰ったとさ
お疲れ様でした もしかしたら登り納め?? ? 皆さま 良いお年を!!
◆◆追記◆◆
思い出したぁw このレコ書き始めて5時間後 歩くハイマーが思い出したw
12年6月に このコースを逆コースで歩いていた まだヤマレコしていなかった頃
写真も何処へいったか無いw 14年5/30のレコに書いてあった ahhh
"長崎七高山巡り"のトレーニングとして、少し長距離を歩こうと自宅から荒平山→油山のコースを歩きました。
油山→荒平山は経験してましたが、この逆コースは初めてで、事前にSIRIOさんやちあきさんのレコを参考にして出発しました。
そのSIRIOさんに油山山頂でお会いするとは・・(°0°)!!
記念に一緒に写真に写って頂き、下山も途中までご一緒しました。
日頃見慣れたプロフ画の方とお会いするって嬉しいですね(*´ω`*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
油山のキャンギャルです
居ない所でお噂をして頂きましてありがとうございます
だからか・・・昨日の昼間はくしゃみの連発でした(笑)
しかし、ご自宅から油山一帯グルリと歩くとは( ゚Д゚)ヒョエーです。
2015年の心残り・・・もう1回油山〜荒平山を歩きたかったぁ。
そしてもう1つ、何度とisikeriさんとはレコでコメントし合っておりますが
まだお会い出来てない事
来年は、ログだけご一緒じゃなく(笑)、リアルで一緒出来たらと思ってますo(*^▽^*)o~♪
chiakiさん、こんばんは
初めての逆コースは何だか新鮮で、特に今の季節は木々の葉も落ちて、初めての山のような感じさえしました
SIRIOさんやchiakiさんのレコ参考にして出掛けたので、山頂でSIRIOさんにお会いした時はホントにびっくりでした
来年は是非にリアルでご一緒に!!
おはようございます♪
随分と噂してました
久しぶりだったので 自分が行った時の感想は 結構忘れ”市民の森のお嬢さん”のシンドかった様子だけが 目に浮かんでいました。。。
そうそう 撃たれないように・・ 撃ち返すことが出来るのは ちあきさんでけですよ
実物はメタボなおっさんなんですが・・・
楽しい時間をありがとうございました
おはようございます♪
私も以前は 今の体より13キロ程 太ったことありました
走ったら痩せたのですが 近頃runをやめたらまた 太ing です
またお会いしましょう
SIRIO さん、こんばんは
”一緒に写真を・・”を、快く受けて下さってありがとうございました
下山中のお喋りも楽しかったです。
たくさん登られていらっしゃるようなので、又色々参考にさせて頂きます
こんばんは。
福岡から帰るときによく使う道が出てきたと思ったら、
次回は長崎一筆書きですか?
住宅地の階段の小道に惑わされぬよう、気をつけられてください。
おはようございます♪
早良街道通られていますか
ハイ以前から 何回も誘われて行きそびれてた 七高山廻り。。。
”住宅地の階段の小道” iwayataraoさんや たなちゃんのを参考にさせて頂こうとも思っています
本日も トレーニング
iwayatarao さん、こんばんは
”七高山巡り”の事は7,8年前に知って、いつかは歩いてみたいと思いながらなかなか実現出来ず仕舞いでした。
長崎生まれなのに、その中では金比羅山しか登った事がなくて・・
どうも階段が曲者のようですね
ちゃんと 七高山巡りのトレーニングしてるんですね
私 ゆるゆる歩いて たらふく
体重だけ増やして 登り納めてきました(笑)
歩くハイマーさん モヤモヤ思いだして良かったですね〜
まだまだ大丈夫ってことですよ
mscl さん、こんばんは
頑張りましたよ〜
登り納めは体重増でしたか
二人揃って歩くハイマーで、登山口で「見た事がある公園、ここで確か子供会の野球してたよね」っと言いながら、でも、レコ記録も過去の記録もない、おかしいおかしいと言いながら、やっと解明、ahhでした(笑)
おはようございます
毎日が祝日なのに 何やかんやと 忙しく ← 多分遊び杉
あっち こっち パトロールして来ました
本格的な歩くハイマーになる前に 体重増えた顔まん丸さんに 会いたいですね
グルーっと反時計回りでお疲れ様でした!
SIRIOさんとも対面出来て良かったですね(^.^)
まだ登り納めではないのですかね?!
tuneさん、こんばんは
経費節減で交通費もかからず、いいトレーニングでした
tuneさんも九電ルートで行かれてましたよね。
いつか逆コースも試されて下さい。
登り納めはあと1回で、本日終わりました
tuneさんの登り納めは?
おはようございます♪
まさかこんなとこで ヤマレコユーザーさんに いいですね やってて良かった
登り納め ぱーと1 でした
つねさん 今日当たりかな??
トレーングなんてしなくても十分私より早いのに
男前ぇーな方とも会えていい山歩きでしたね〜
えっ今日もトレーニング!?
sol さん、こんばんは
お金かけないトレーニングでしたよ
”七高山巡り”はどうやらアップダウンがありそうなんで、息切れしないように頑張ってみました
>えっ今日もトレーニング!?・・低山低山、でも眺めがよかったよ〜
おはようございます♪
家にいると 光熱費はかかるし
外に出ると寒いけど
山行くと 男前ぇにも会える
こんな時は 家から ず〜〜っと歩くのが一番
取敢えず トレーニングも登り納めの ぱーと1が済みました
石ころさん&石けりさん、こんばんは。
登り納め(?)おつかれさまでした。
油山までHome to summitですね
しかもSIRIOさんと遭遇されたとは、羨ましいなぁ
P.S
あいぽんケーブルの件ではお気遣いありがとうございました
おはようございます♪
凄く羨ましい 久住でのセレブ生活されていましたね
それこそ ヤマレコのお友達と 美味しいものやら なんやら飲んで
こっちも 交通費も何も掛からないコストパフォーマンス最高の山歩きでしたよ
SIRIOさん遭遇付きで ・・・
いよいよ 押し迫りましたね
行く年も来る年も どうぞお元気に楽しんで下さい
来る年も かふぇもかさん・まるてんさんにとっていい年であります様に
cafe_mocha さん、こんにちは
いつもの交通費0円のトレーニングルートも逆から回ってみると、何とも新鮮な感じがしました。
ヤマレコで知ってる名前の方と、バッタリとお会いするのは嬉しいものです
cafe_mocha さん達の12月山行は豪華版でしたね。
私達の登り納めは、二日後にやはり安近短コースとなりました
来年もよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する