記録ID: 7841112
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
越生10名山:関八州見晴台・黒山三滝・大高取山・越生梅林・弘法山
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:43
距離 22.4km
登り 1,124m
下り 1,307m
7:00
5分
スタート地点
13:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
行き:飯能→西吾野 帰り:越生→飯能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。今回は林道や舗装路を多めに設定した。 |
写真
感想
連休の最終日は観光登山。越生の滝と梅林を見に行くため山越えルートを設定した。梅は咲き始めだったが、どの山からも関東平野を見渡すことができて、様々な景色を堪能できた。
車をスタートとゴールの両方からアクセス容易な飯能駅付近に置き、電車で移動する。前半は滝巡り。まずは高山不動付近の大滝、不動滝、白滝を巡る。滝の所まで登っていく必要があり、意外と大変だ。関八州見晴台からの眺めは素晴らしい。遠くに東京湾が光っている。木枯らし紋次郎もこの眺めを見たのだろうか?
一旦降りて黒山三滝へ。途中道を間違えたが何とか滝を見ることができた。舗装路を歩いて反対側の大高取山へ。ここの眺めもなかなか良い。山を降りて越生梅林に行ったが、まだ咲き始めだった。お土産を買い、弘法山で感謝の祈りを捧げてから越生駅で終了。
黒山三滝へ降りる際に標識を見たのに道を間違えたのはいただけない...今後は注意力を維持しよう。今回は車と公共交通機関の組み合わせを行った。これなら自由度も高く、前後の移動に制約がある縦走コースもクリアできるかもしれない。次の企画に取りかかることにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する