記録ID: 7836411
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:11
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:18
距離 18.1km
登り 1,419m
下り 1,419m
17:00
宿泊地
天候 | 晴れ 時々 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本、危険箇所は無いですが、帰りの金糞峠は誰かが滑って降りたのか!?ってくらい踏み跡の慣らされた斜面に…。もし滑って降りた人がいてたら、「アホか!」と言ってやりたい! |
写真
ここ2回の撤退を経て、登頂成功!コヤマノ岳から山頂へは細い1〜2人?くらいのトレースしか無くなってたけど、それでもトレースの有り無しはデカい。ラッセルして道を作ってくれた方、ありがとう!
撮影機器:
感想
6回目の武奈ヶ岳。
今日は、前回のようにラッセルになっても諦めずに行けるとこまでいくぞ!と気合い入れまくってたけど、山頂までずっとトレース有った。
い、意気込みが…。
でも、そのおかげで無事、久しぶりの武奈ヶ岳山頂に立つことがでました!
コレで6回中3回、登頂成功。
ホンマ、去年の武奈ヶ岳と雪の量が全然ちゃいますわ〜。
コヤマノ岳から山頂へは1人くらいの細いトレースしか無くて、スノーシュー履いたおっちゃん(僕もおっさんだが…)と交代ラッセル。
しかし、mont-bellのアルパインスノーシューは売れ過ぎやろ。
めちゃめちゃ山で見るようになった…。
実際、あの作りで20000 円なんて破格やもんねぇ。
そして、今日は最大の目的であるコヤマノカリフラワーも無事に観ることができた!
これで今年の武奈ヶ岳の雪シーズンは悔いなく終われそう。
帰りは途中で会った大阪の方と楽しく喋りながらの下山。
ホンマに充実した1日でした!
※そうそう、帰りはコヤマノ岳から八雲ヶ原へ抜けようと思ってたんですが、見事にノートレース。
昨年12/24の悪夢が頭をよぎり、無理せずピストンで下山しました。
コヤマノ岳から八雲ヶ原、北比良峠までを登頂後に1人でラッセルし続ける体力は無い!
太ももくらいまで雪、有るし…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する