記録ID: 7830662
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
車山(八島ヶ原湿原、蝶々深山)
2025年02月22日(土) 〜
2025年02月23日(日)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 233m
- 下り
- 487m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 4:38
距離 7.3km
登り 73m
下り 337m
16:00
天候 | 1日目 晴れ、曇、雪 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車山高原から山頂リフトで一気に山頂まで(冬季リフトは当日往復券¥2600しかない) |
コース状況/ 危険箇所等 |
人がかなり入ってるのでトレースを辿ればラッセルも不要、看板も立っているので確認しながらなら道迷いも大丈夫◎ 湿原保護のため、ピンクの紐がついた目印があるのでルートをはずさないように!! |
その他周辺情報 | コロボックルヒュッテでランチしました◎ 車山高原スキー場レスハウスか 車なら立寄り湯も食事も選択肢が増える |
写真
感想
来月の谷川岳に向け初雪山に連れていくのを目的にした雪踏み山行。選んだのは車山。夏山の時に2,3度来たことがある。そして数年前に通りかかった時にとてもオシャレで気になっていたヒュッテみさやまに泊まれるチャンス!!
でこの計画を思いついた。
わかんでひたすら歩く。大分雪山には慣れてきた感覚。
今回は1日目が山頂いきなりガスと雪と風、途中で晴れ2日目は晴天とくしくも色んな天候を味わえた。また平な雪原と蝶々深山までの上りなどコースも色々。経験値としては十分◎
コロボックルヒュッテからからまっすぐ沢渡に行くはずだったけど勝手に道を判断してしまい逆方向に。もっと早く宿について湿原を一周するはずだったけど鷲ヶ峰までになってしまいました。
2日目はとーってもいい天気でキラキラの雪原を独占。寒いのが苦手だけど、なんか雪山いいなぁって思えた、よき山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する