記録ID: 8379188
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
朝の散歩で腹痛(>o<") 霧ヶ峰
2025年07月06日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:08
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 164m
- 下り
- 28m
コースタイム
天候 | 気温17℃ 湯明け前の霧ヶ峰は部分的にガス。 日が昇るとガスも上がり良い天気でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ: 有 料金:無料 アクセス:中央道の諏訪インターチェンジ→国道20号・松本方面へ直進→国道につき当たったら霧ヶ峰方面へ左折→3.5km先の元町の交差点で県道40号線の霧ヶ峰・白樺湖方面へ右折→強清水でビーナスラインの白樺湖・車山高原方面へ直進→レストラン チャプリン前の道路両側に駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霧ヶ峰の登山道はとても整備された歩きやすい登山道ですが朝は朝露に濡れたトレースや木道は滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | 霧ヶ峰自然保護センター 所在地 〒392-0008 長野県諏訪市霧ヶ峰強清水 交通 アクセス(1)諏訪ICから車で40分 (2)JR中央本線上諏訪駅からバスで50分 営業期間 営業:4月〜11月 その他 駐車場:普通車130台 お問い合わせ 0266-53-6456 ホームページ http://www.lcv.ne.jp/~kirivc/kirigamine.htm 湖畔公園足湯 所在地 〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り 交通 アクセス(1)諏訪ICから車で10分 (2)JR中央本線上諏訪駅から(⇒下車徒歩10分) 営業期間 営業:9:00〜18:00 休業:無休 駐車場:普通車50台 大型車5台 お問い合わせ 0266-52-4141 |
写真
撮影機器:
感想
先日見頃を迎えた飯盛山のニッコウキスゲを楽しんできました。そろそろ霧ヶ峰のニッコウキスゲも良い頃だろうと朝の散歩に行ってきました。
富士見台のニッコウキスゲはまだ蕾の方が多状態、車山肩は咲き始めていましたよ(^ω^)日曜日の今日は大きなカメラを担いだカメラおじさんやツーリングのライダーさんなど朝早くから駐車場は賑わっていました。
今日はビーナスライン沿いの花のポイントを霧ヶ峰から物見山まで覗いて見よう思っていました。車山山頂で御来光を拝みバイケイソウがまだ咲いているゲレンデへ下った所で「ギュルル〜グルルル〜‼」腹が…(>o<")
何となく今朝、出かける時に胃が痛たかったのだがあきらかにヤバい時の痛みだ!コロボックルヒュッテの🚽まで間にあうか!普段ならばひとっ走りですぐの木道も今日ばかりは長く感じた。朝露で濡れた木道でスリップしたら間違いなく衝撃に耐えられないであろう( ω-、)
なんとかセーフ(*´-`)でしたが、その後もシクシクと腹が痛む…
朝6時、次なる花ポイントへの移動を諦め🏠🚗💨
お粥を食べて寝まました(T^T)
Long VerはTikTokで
https://vt.tiktok.com/ZSBDCubtK/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する