記録ID: 7824777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
箱根駒ヶ岳 “絶景 極寒 静寂 荘厳な山頂”
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 581m
- 下り
- 581m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ダメなら湖尻の駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般的には危険箇所もほとんどなく、半日コースで絶景味わえる。ロープウェイ時間帯には山頂は混雑している? 【防ヶ沢登山口〜防ヶ沢分岐】早朝ならこの時期は土が凍結。下山時や遅い時間帯には、溶けて泥状になっている可能性あり。危険個所なし 【防ヶ沢分岐〜駒ヶ岳山頂】一部凍結箇所あり。展望良好。強風にさらされる恐れあり |
写真
感想
寒波襲来のため急遽行き先を変更しました。1泊2日で滋賀県方面に山行を計画していたのですが断念しました。箱根の駒ヶ岳が、現在ロープウェイ工事中ということで、静かな山旅ができると。
登山口近くの狭い駐車スペース(3,4台しか停めれなそう)には5:30頃到着で一番乗り。朝食後出発です。
登山道は土がカチコチに凍っていて、滑った跡が凍っているところも。下山時はドロドロかも。注意して登ります。背の高い笹の道が続きます。途中富士山が朝日を浴びて赤く綺麗に姿を見せてくれました。神山方面は現在も入山規制中。このコースも昨年まで長らく規制中だったようです。神山山頂部は霧氷がついているのが見えました。
駒ヶ岳山頂直下の道で、少しですが雪の凍結箇所があり注意必要です。
山頂付近は開けていて絶景が広がります。その分風もあり極寒です。(今回新規導入したモンベルのバラクラバが活躍しました 私はジオライン 妻はメリノウール)駒ヶ岳登頂時は2人で山頂独占。誰もいなくて静寂。普段は人がすごいんだろうな。そして箱根元宮の鳥居⛩?が輝く海に浮いていて荘厳な雰囲気を醸し出していました。絶景、極寒、静寂、荘厳な山頂に心奪われました。
寒いので山頂カレーメシ&珈琲タイムはおあずけ。温かいボトルのお湯とバームクーヘンを補給して下山。まだ時間も早かったので、ドロドロになる前にそして滑ることなく怪我なく下山できました。良かったです。(下山後カレーメシいただきました)
また日の出登山なんかと組み合わせて登ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する