ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7824228
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

(坂東札所)40日目安房小湊〜鴨川〜和田浦+貝渚浅間山、天面浅間山(撤退)

2025年02月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:02
距離
32.9km
登り
340m
下り
337m

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:17
合計
7:56
距離 32.9km 登り 340m 下り 337m
8:36
21
8:57
13
9:10
46
11:13
29
11:42
14
11:56
12:08
5
12:13
12:15
13
12:28
42
13:10
13:12
200
16:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
道の駅和田浦に駐車
朝、和田浦から安房小湊に電車移動しスタート
コース状況/
危険箇所等
旧道が通れそうもない区間はさっさとあきらめ幹線道路を迂回
貝渚浅間山はよく整備された道で周回できる
(とくに山頂周辺は公園になっていて裏側から直下まで車が入れる)
天面浅間山は途中から藪でどこを登るかわからない。でも、藪が無かったら上り下り不可能。激急で笹や木の根から手が離せない。ピンテが見えても崖で通れない。2019年の台風以前はある程度整備された道があったらしい。出直すことにして退散
その他周辺情報 一気に運転して帰宅する自信がなく君津の日帰り温泉「君津の湯」に入った。0時までやっていて680円(休日840円)。この近くにもう1軒「四季の湯」800円(土日祝900円)もある。君津の内陸の方に大江戸温泉物語(高いかと思ったら平日620円、休日720円)内房では金谷に海辺の湯。今後南房総へ行くときはこの辺のお風呂で計画しなくちゃ。
和田浦駅の花壇、奥に菜の花
もう春爛漫の感じ
2025年02月17日 07:42撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/17 7:42
和田浦駅の花壇、奥に菜の花
もう春爛漫の感じ
小湊駅に電車移動
鯛の浦があるから橋には鯛が跳ねる絵
ログがずれているけど県道沿い
2025年02月17日 08:39撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 8:39
小湊駅に電車移動
鯛の浦があるから橋には鯛が跳ねる絵
ログがずれているけど県道沿い
若宮八幡
ここで昨日から赤線が繋がる
ここまで来なくても繋がってた(笑)まあいいか
2025年02月17日 08:47撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 8:47
若宮八幡
ここで昨日から赤線が繋がる
ここまで来なくても繋がってた(笑)まあいいか
昨日はここを右へ入った
すぐまた合流だったけど
2025年02月17日 08:50撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 8:50
昨日はここを右へ入った
すぐまた合流だったけど
旧国道を進めるかなと思ったら通行止め
バイパスのトンネルに入った
2025年02月17日 09:03撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 9:03
旧国道を進めるかなと思ったら通行止め
バイパスのトンネルに入った
トンネルを抜けて振り返る
反対側にも通行止めの看板
2025年02月17日 09:12撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 9:12
トンネルを抜けて振り返る
反対側にも通行止めの看板
面白い外観の食堂「北斗星」
2025年02月17日 09:18撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 9:18
面白い外観の食堂「北斗星」
城崎海岸
2025年02月17日 09:26撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 9:26
城崎海岸
天津漁港を過ぎ、この上に萬福寺
2025年02月17日 09:48撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 9:48
天津漁港を過ぎ、この上に萬福寺
ロシア人が鎖国中の日本に初上陸した地があるそうな
2025年02月17日 10:04撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 10:04
ロシア人が鎖国中の日本に初上陸した地があるそうな
鴨川の海岸
2025年02月17日 10:16撮影 by  A204SH, SHARP
3
2/17 10:16
鴨川の海岸
亀田病院の隙間を抜けて旧道が続く
2025年02月17日 10:36撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 10:36
亀田病院の隙間を抜けて旧道が続く
鴨川漁港の上の道へ進み
妙昌寺の横から貝渚浅間山へ向かう
2025年02月17日 11:42撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 11:42
鴨川漁港の上の道へ進み
妙昌寺の横から貝渚浅間山へ向かう
階段を登って山麓の八雲神社
2025年02月17日 11:46撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 11:46
階段を登って山麓の八雲神社
左へ進んで、これは下りで使う道
2025年02月17日 11:46撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:46
左へ進んで、これは下りで使う道
さらに進んで魚見塚浅間神社の案内板
ここは細い山道だけど
2025年02月17日 11:47撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:47
さらに進んで魚見塚浅間神社の案内板
ここは細い山道だけど
参道らしい階段になって鳥居をくぐり
2025年02月17日 11:48撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:48
参道らしい階段になって鳥居をくぐり
その後もよく整備された道を登る
2025年02月17日 11:50撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:50
その後もよく整備された道を登る
浅間神社に到着
2025年02月17日 11:53撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:53
浅間神社に到着
海が見下ろせる
2025年02月17日 11:53撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:53
海が見下ろせる
神社の裏手はほぼ平坦な歩きやすい道
2025年02月17日 11:54撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:54
神社の裏手はほぼ平坦な歩きやすい道
浅間神社奥宮
ここが山頂?展望台の方らしい
2025年02月17日 11:56撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:56
浅間神社奥宮
ここが山頂?展望台の方らしい
奥宮の後ろの石垣の上が魚見塚展望台
2025年02月17日 11:56撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:56
奥宮の後ろの石垣の上が魚見塚展望台
女神像「暁風」
ヤマレコ写真らしく後ろ向き
2025年02月17日 11:57撮影 by  A204SH, SHARP
4
2/17 11:57
女神像「暁風」
ヤマレコ写真らしく後ろ向き
誓いの鍵がたくさん
2025年02月17日 11:58撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:58
誓いの鍵がたくさん
大展望
鴨川の海岸
2025年02月17日 11:58撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 11:58
大展望
鴨川の海岸
内陸の方
2025年02月17日 11:58撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:58
内陸の方
この展望台が貝渚(かいすか)浅間山の山頂
房州低名山、房総のやま110
あの住宅地の中の小高いところにも房総のやま110の石子山があるのに知らず残念
2025年02月17日 11:58撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:58
この展望台が貝渚(かいすか)浅間山の山頂
房州低名山、房総のやま110
あの住宅地の中の小高いところにも房総のやま110の石子山があるのに知らず残念
南側の海岸
2025年02月17日 11:59撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 11:59
南側の海岸
遊歩道を進むとトイレや駐車場がある
2025年02月17日 12:02撮影
1
2/17 12:02
遊歩道を進むとトイレや駐車場がある
下りは舗装された小路
2025年02月17日 12:10撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:10
下りは舗装された小路
この先で山麓の八雲神社に出た
2025年02月17日 12:11撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:11
この先で山麓の八雲神社に出た
漁港に入り突堤を進んで弁天島へ
2025年02月17日 12:27撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:27
漁港に入り突堤を進んで弁天島へ
弁天島への橋から鴨川灯台
2025年02月17日 12:27撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:27
弁天島への橋から鴨川灯台
陸の方、たくさんの小島が浮かぶ
2025年02月17日 12:27撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 12:27
陸の方、たくさんの小島が浮かぶ
弁天堂は門前払い
2025年02月17日 12:28撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:28
弁天堂は門前払い
鳥居越しにさっきの浅間山
2025年02月17日 12:29撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:29
鳥居越しにさっきの浅間山
間近に雀島
2025年02月17日 12:38撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 12:38
間近に雀島
鴨川松島っていうんだ
2025年02月17日 12:50撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:50
鴨川松島っていうんだ
小さな島がたくさんあるから
2025年02月17日 12:50撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 12:50
小さな島がたくさんあるから
太海駅前通過
2025年02月17日 13:11撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 13:11
太海駅前通過
線路を渡り、天面浅間山(房総のやま110)へ向かう
2025年02月17日 13:41撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 13:41
線路を渡り、天面浅間山(房総のやま110)へ向かう
水仙が足の踏み場のない咲きっぷり
その先約30分藪・崖と格闘し
どこをどう登るかわからず退散
2025年02月17日 13:42撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 13:42
水仙が足の踏み場のない咲きっぷり
その先約30分藪・崖と格闘し
どこをどう登るかわからず退散
えらい目にあって成果なかったけど
美しい海で口直し
2025年02月17日 14:48撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 14:48
えらい目にあって成果なかったけど
美しい海で口直し
道の駅鴨川オーシャンパーク
2025年02月17日 15:02撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 15:02
道の駅鴨川オーシャンパーク
野間漁港
2025年02月17日 15:13撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 15:13
野間漁港
きれいな古民家
2025年02月17日 15:56撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 15:56
きれいな古民家
遠い道を運転して帰るのに、夕方になってしまった
2025年02月17日 16:11撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 16:11
遠い道を運転して帰るのに、夕方になってしまった
花嫁街道、烏場山へ行ったときの分岐
2025年02月17日 16:16撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 16:16
花嫁街道、烏場山へ行ったときの分岐
あと少しで和田浦駅
川沿いにもう河津桜が満開
2025年02月17日 16:28撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 16:28
あと少しで和田浦駅
川沿いにもう河津桜が満開
河津桜並木
2025年02月17日 16:28撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 16:28
河津桜並木
JR和田浦駅
2025年02月17日 16:32撮影 by  A204SH, SHARP
2
2/17 16:32
JR和田浦駅
道の駅和田浦WA・O!
クジラ博物館がある
2025年02月17日 16:38撮影 by  A204SH, SHARP
1
2/17 16:38
道の駅和田浦WA・O!
クジラ博物館がある
撮影機器:

感想

*連日のハプニングで遅れ幅が大きくなり、取り戻すのはムリになったし、何となく不調で頑張る気力が出ない。今日は鴨川まで片付けて低名山でもいくつか獲ろうと考えた。でも車を置くには道の駅和田浦が良い。そこまで進んでおくことにした。
*途中に貝渚浅間山、天面浅間山、少し先に東三原方面へ進むと白渚浅間山がある。東三原まで行って和田浦に戻れば、次回那古観音を過ぎて岩井まで行けそう、と思った。でも気力が出ず疲労感もあって思うように進めない。和田浦より先へ行くのはさっさとあきらめ鴨川漁港の弁天島など観光をプラス。きれいな海岸風景も堪能した。
*天面浅間山はどのレコでも急と書かれているけど細かいことはわからなかった。両手で篠や根っ子をつかんでいないとずり落ちる急斜面でどこを登ればよいかわからず、道を見失ったらしい。もうちょっと事前に調べてから出直すことにした。帰宅後調べたら2019年初めには一応参道があったらしいのでやはり例の台風で壊れたのか。房総は関東でも地元からやたら遠いし、荒れっぱなしの山が多いから狙うとしても後回しにしよう。ふれあいの道も通行止めが多いから先に神奈川を片付けてから。でも坂東札所は何とかこの冬にもっと進めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら