記録ID: 7823703
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
軍刀利神社から三国山→生藤山→茅丸→陣場山→高尾山
2025年02月21日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,537m
- 下り
- 1,807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:32
距離 25.3km
登り 1,537m
下り 1,807m
16:35
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
軍刀利神社からのルートが未踏だったので、こちらから笹尾根に上がりました。軍刀利神社奥宮から暫くで分岐点があります。急な登りの方は、下りには怖くて使えそうもないので先に登りで踏んでおこうと、こちらを選択。なかなかの急登でした。登り切るといつも通っている笹尾根の軍刀利神社元社にでます。振り返ると富士山がお出迎えです。しばらく木々の枝で写真は映えないけど、肉眼ではハッキリ見えます、茅丸の頂上からは遮るものもなく、美しい富士山がくっきりと。
その後、しばらく穏やかな登山道を歩いて和田峠から陣馬山に。富士山もくっきり見えるし、お天気も良くぽかぽか、久しぶりに持参のランチでゆっくり出来ました。
陣場山から高尾まではいつもを歩いているのでたんたんと。時間があるので、今日は巻き道にしないで尾根沿いのアップダウンのある方で。
景信山はハイカーさんは少なく、数人だけ。
小仏峠を過ぎて城山に14時前には到着。富士山はすっかり雲に覆われていました。
一丁平も、もみじ台も高尾山頂広場も、富士山に雲がかかったまま。
もみじ台の北側の巻き道の霜柱は小さいながらまだ元気にありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する