記録ID: 7821606
全員に公開
ゲレンデ滑走
東海
茶臼山高原スキー場(ゲレンデ滑走) 2025年スキーツアー その9(ツアー最後)
2025年02月20日(木) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 61.1km
- 登り
- 5,375m
- 下り
- 5,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:29
距離 61.1km
登り 5,375m
下り 5,376m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後遅く曇り強風。寒波で氷点下の寒い一日。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
613メートルと513メートルのペアリフト二本、コースは3コース有るが事実上中級コース一つだけ。平日はガラガラなのでリフトは一本のみ運行。標高1250〜1350メートル位。南アルプスの展望が素晴らしい。ゲレンデは北西向き。今日のように寒波による強風時は向風が真面に吹き付け前に進めない位。 |
その他周辺情報 | とうえい温泉花まつりの湯を利用。アクセスが分かりづらくてウロウロ。良い日帰り温泉でした。 |
写真
ゲレンデ中間部から茶臼山とスキー場全景。茶臼山は愛知県最高峰高さ1415メートル。チャレンジ対象の山ですが今回は残念ながら登れません。茶臼山の右側奥は中央アルプス方向。御嶽山や恵那山は山蔭で見えません。 その右側南アルプス連山の端に小さく小さく見えているピークは蓼科山?
感想
長野県との県境に有る愛知県唯一のスキー場。アクセスは長いのですが好奇心から滑って見ました。
標高1400メートル位でそんなに高い訳では有りませんが人工スキー場では無く自然雪のゲレンデです。
今回の警報級の寒波のため雪面の表層の雪は吹き飛ばされガリガリのアイスバーン状態でエッジが利かず怖いスキー😅
木曜日はメンズデイで一日券¥1500円、25日に亘るスキーツアーの最後にガラガラのスキー場を存分に滑らせて頂きました😄
1月下旬に神戸を出発し全部で9箇所のスキー場を巡る事が出来ました。当初は蔵王から新潟北陸経由で帰る予定でしたが警報級の寒波の厳しさを南会津で痛感。二輪駆動車では大雪の日本海側のスキー場は無理と判断して残念ながら東名経由で帰る事にしました。ただ行った事の無い静岡県と愛知県のスキー場を滑れる良い機会になりました。長年スキーツアーをしてきましたか今回のように長く厳しい寒波は初めての経験で自然の厳しさと面白さを改めて感じさせてくれました、無事ツアーを終了でき感謝一杯です😄😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する