記録ID: 7819661
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山、小仏城山、日影乗越、熊笹山、八王子城山、第六天、千手山
2025年02月19日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:31
距離 25.5km
登り 1,655m
下り 1,605m
15:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:40 池袋駅 - 06:45 新宿駅 [JR埼京線]:167円 06:56 新宿駅 - 07:35北野駅07:36 - 07:49 高尾山口駅 [京王線]:430円 運賃:597円 ■帰り 15:37 夕焼小焼バス停 - 16:07 高尾駅北口 [西東京バス/[美32]]:590円 16:30 高尾駅 - 17:27 新宿駅 [京王線]:430円 17:30 新宿駅 - 17:40 池袋駅 [JR山手線]:167円 運賃:1187円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■小仏城山〜日影乗鞍〜日影林道 破線ルートとなっているが普通の登山道だった。 ■八王子城山〜第六天〜心源院 一般的な登山道。 手作りの看板が煩いぐらいに設置されてる。 ■千手山〜天神山〜興慶寺山 登山口から千手山まで急登が続く。 千手山から先は破線ルートだけあって登山道のコンディションは1,2ランク落ちる。 尾根歩きだが無名のピークをいくつも踏むのでアップダウンはそれなり。 |
写真
装備
個人装備 |
登山靴
ザック(33L/5.5kg)
サコッシュ
飲み物(1000ml+450ml)
行動食
地図
ココヘリ
ヘッドライト
レインウェア
ザックカバー
ファーストエイドキット
熊鈴
モバイルバッテリー
ドライレイヤー
ベースレイヤー(3)
ミドルレイヤー(2)
帽子
タオル
フリース
アウターレイヤー
手袋
ネックウォーマー
イヤーマフ
水筒
|
---|
感想
久しぶりに高尾山に登る。
でも休日の高尾山は近寄りたくないので有給休暇を使っての平日登山。
平日の早朝は人が全然居なくて良いね。
高尾山〜小仏城山を通った山行にも関わらずとても静かな登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する