記録ID: 7805939
全員に公開
山滑走
北陸
縫ヶ原山〜モッカ谷山山スキー。そして雪崩る💦
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:21
距離 13.8km
登り 1,531m
下り 1,524m
天候 | 晴れ。ほぼ無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は豊富かと。 |
その他周辺情報 | 真名姫ダムに業者さんが開放してくれているトイレがありました。来年あるかどうかは不明です。 |
写真
感想
本日はいつメンで山スキー。
前日に荒島岳の谷でかなりのガリガリっぷりに絶望を感じた⁉︎BB兄さんより、本来予定していた今シーズン2回目の経ヶ岳でしたが、急遽予定変更して、縫ヶ原山に変更。
絶好の晴れ日でしたが、おそらく標高的にも風向き、気温等々からもカリッカリで楽しくないだろうから。
さて、この変更は正解だろうか⁉︎
この日経ヶ岳を含め、県内の荒島、銀杏峰などの谷が良かったのかどうか、パウダーが残っていたのか?ガリガリだったのか?全くわかりかねるが、今回我々の選択は概ね正解でした😁
上りの稜線はカリッカリで私はクトーで安全に。予定の北面も上部ガリガリでしたが、少し落とし場所を選んでパウダーを満喫^ ^
モッカ谷山に向かうJP迄の樹林帯もシルキーな雪質で大正解!!
読みはバッチリでしたよ👌
JPからモッカ谷山迄は固い雪面で、モッカ谷山から下山迄は雪もだいぶ腐ってきて、必ずしも良かった!とは言えませんが、十分に楽しい山スキーとなりました。
快晴のツアースキーは楽しいですね♪
最後林道迄の斜面もキックターンを駆使して何とか下山。
無事に車に戻り撤収準備をしましたが…
まさか…
ここで⁉︎
詳細は画像にて!!
ではでは。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
当日、後ろに駐車した者です。
自分が降りてきた時、除雪車が来ていたのであれと思っていたですが、レコ読ませてもらって理解出来ました。
お疲れさまでした。ご苦労様でした。
こんにちは。
除雪車来てましたか。
ソロだったら諦めてましたが、4人いたので何とか頑張れました。
電波がたたなくて、SOS要請も出せなかったのですが、誰か電話したのでしょうかね。
何にせよ後続の方々が無事帰れたみたいで良かったです^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する