記録ID: 7805252
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
晴天 雪の白髪山(しらひげやま)
2025年02月15日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 627m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:46
距離 10.2km
登り 627m
下り 626m
天候 | 雲一つない晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り初めはゲレンデの左端を登らせてもらいました。開始時刻が遅くなったため、スキーヤー、ボーダーの皆さんの邪魔にならないように気をつけました。 尾根上は南側に雪庇が張り出しています。眺めがいいからと言って端によってはいけません。場所によっては、木の幹の回りに深い穴が開いていることもあり、注意が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
今年最初の登山、最初の雪山として選んだのが白髪山。
一昨年初めて登り、そのとき味わった絶景が忘れられず、昨年も登りました。今年も素晴らしい天気に恵まれ、絶景を味わいながらの山登りとなりました。
ただ一つ心配していたのが、前日までの雪。もしかしたら新しい積雪がかなりあるのではないかということです。案の定尾根まで行ってみると新雪が結構な深さまで沈みます。ところが本当にありがたいことに、先に歩いている方がいたのです。そのトレースをたどりながら感謝しながら歩きました。おかげで我々はかなり楽をしながら歩くことができました。途中、下山してくるお二人とすれ違いました。お礼を申し上げたのは言うまでもありません。我々だけだったら途中であきらめていたかもしれません。
それにしても、白髪山。いい登山になりました。途中から、また山頂から見える景色は本当に素晴らしい。登った人しか味わえない景色です。写真ではほんの一部しか伝わりません。今日登ったのは我々2人を含めて、4人だけだったと思います。もっと多くの人に味わってほしいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬季のこのコース、初めて知りました。景色のすばらしさに魅入られ、お気に入りに登録させていただきました。ありがとうございます。
実は私も他の方のレコでこの素晴らしいコースを知り、一昨年チャレンジしたのでした。そのとき目にした景色はまさに絶景で、そのときの感動が忘れられず、昨年も今年も挑戦しました。今年はスタートの時刻が遅くなってしまい、昼になってからは、遠くの景色が少しもやがかかってしまったようでした。朝早く出発した方がいいです。ジャングルジャングルのホームページには、スキー等の滑走用具をつけていない人はリフトには乗れないと書いてありますが、実際は登山の人も乗せているようです。私は使ったことがありませんが、、。行雲流水さん、ぜひチャレンジしてみてください。いいところですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する