記録ID: 7804044
全員に公開
ハイキング
関東
日立アルプス
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:06
距離 30.6km
登り 1,186m
下り 1,227m
6:30
37分
スタート地点
14:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:大甕→日立→バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 なだらかな区間が長めの快適なハイキングコース(ただし後半は林道が多い)。 高鈴山からの下りはササが茂っている。 冬季のためトイレは使用中止。 |
写真
感想
前線が近づいているが、東の方は天気がよさそう。そこで、たっぷりと歩ける日立アルプスに行ってみた。30kmあるが高低差は小さく、軽快なハイキングを楽しめた。また見所も多く満足感のある山行だった。
日立のハイキングマップのおすすめコースを行く。かみね公園に駐車して早めのスタート。最初は舗装路だが、すぐに快適な山道となる。前半は見所が多い。TVで放映していた大煙突に感動し、神峰神社に参拝。御岩山で眺めを堪能して、雨量観測所のある高鈴山で一休み。
高鈴山から急な下り坂を降りて(迂回路あり)ササ区間を抜けると、後はひたすら歩き続けることになる。飽きるほど歩いて、埃っぽい林道の先に真弓神社があった。参拝後に爺杉を見に行くと、実に立派な木だった。巨樹に元気を貰って風神山へ。風神様に挨拶してから大甕駅までのんびり歩いて終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する