記録ID: 7801891
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
小田原梅まつり!曽我梅林から高山(曽我丘陵)
2025年02月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 269m
- 下り
- 276m
コースタイム
天候 | 今日もいい天気!(晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR御殿場線松田駅から下曽我駅まで 【注意!】下曽我駅はJR東海管轄なので、JR東日本エリアからはSuica、PASMOでは改札を出れません!精算すると結構人が並んでいるようなので、避けた方が無難です。 松田駅から下曽我駅間は同じJR東海管轄なのでSuica、PASMOで改札を出ることが可能です。 帰り:国府津駅からJR東海道線で東京まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの全体としては、小田原市HPのハイキングコースのページに掲載されているものをインスパイア(笑)ようは、アレンジしたものです。 曽我梅林は広大なので歩きがいがあります! 曽我梅林の開花状況や全般的な案内(現地へのアクセス等)は曽我梅林HPに詳しく掲載されています https://soganosato.com/ 下曽我駅から曽我梅林(別所)、見晴台までのコースは以下のページのマップが分かりやすいです。印刷して現地で役に立ちました! https://soganosato.com/images/2025_echizu.pdf コースは指標や案内板が多数あり、危険な箇所や気を付ける箇所は全くなく、大概は舗装路か簡易コンクリートの農道です。 山道を歩きたい方には向いてないかも知れませんが、白梅や紅梅、みかんの木、水仙などが咲く農道を春の日差しを浴びながら歩くのは気持ちいいです! |
写真
ゴールの国府津駅近くまで来て、小田原方面を望む箇所
この後、国府津駅まで行って、駅前の中華屋さんで下山飯をしようかなと思ってましたが、地元客やハイキング客で混んでるようなので、東海道線に乗りました。
この後、国府津駅まで行って、駅前の中華屋さんで下山飯をしようかなと思ってましたが、地元客やハイキング客で混んでるようなので、東海道線に乗りました。
撮影機器:
感想
今日は天気がいいので、去年に引き続き、梅を鑑賞しに曽我丘陵へ行ってきました!
昨年は国府津駅から曽我梅林を目指したのですが、なぜか目的地の曽我梅林を華麗にスルーしてゴールの下曽我駅に着いてしまいました(昨年同時期のレコ参照)。
今年は、その轍を踏まないように、下曽我駅からスタートし、別所梅林を楽しみました!
今年は去年と比較して梅の咲き具合が1週間〜10日ほど遅いようです。
今日は時期的に早かったので、来週だと見ごろな梅が楽しめると思います。
曽我梅林(別所梅林)では、広大な敷地にたくさんの梅の木々があり、見所がたくさんありました!
関東の梅林で有名なところは、他にもありますが、広範囲で梅が楽しめ、入園料も取られないので、お勧めです!
このコースでのお気に入りの箇所は、高山から国府津駅へ緩やかに下るところです。
早春の日差しを浴びながら、白梅や紅梅やみかんの木の実や菜の花を鑑賞しながら、南向きの斜面を下るのがとても心地いいです!
次回は河津桜や菜の花を楽しめる山を予定しています!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する