記録ID: 7800301
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山・芦屋川から有馬へ
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,052m
- 下り
- 674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:12
距離 12.0km
登り 1,052m
下り 674m
15:39
ゴール地点
山頂から有馬への道は、非常になだらかで歩きやすいです。
その分つづら折りで距離は長い。
その分つづら折りで距離は長い。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
有馬温泉からは、阪急バスにて梅田へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは、すっかり雪も溶けていて所々、ぬかるみも 下りは、頂上付近に若干の凍結箇所がありましたがアイゼンまでは必要なし |
その他周辺情報 | 有馬温泉に入るべし |
写真
感想
大寒波のあと、少し暖かくなったタイミングでの六甲山。
本当は、雪景色を楽しみたかったけれど、これはこれでお天気もよくて快適でした。
目指せ有馬の湯!
上り後半の登り返しがきつかったのと、一軒茶屋から頂上までのコンクリ道が凍結していて辛かった。
10年ぶりの頂上付近は、きれいなトイレができていてびっくり。
有馬方向の見晴らしがよくなっている印象です。
再開後で一番長い距離だったので、途中リタイヤもありのつもりで行きましたがをなんとか歩き通せました。
いつもより厚めのソックスにしたのが裏目に出たのか靴ずれを起こしました。
登山後の温泉がしみる・・・
それでも、最後は、梅田で一杯楽しみながら夕食して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する