記録ID: 7798725
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳-丹沢山-鍋割山(大倉から周回・みやま山荘泊)
2025年02月14日(金) 〜
2025年02月15日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:38
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,809m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 5:58
距離 9.9km
登り 1,468m
下り 226m
7:04
15分
スタート地点
13:02
2日目
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:38
距離 13.5km
登り 341m
下り 1,583m
12:23
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山後は翌日登山地(天子ヶ岳近くの「富士山天母の湯 |
写真
感想
昨年12月に登った大山から見えた丹沢山・塔ノ岳を歩こうと思い立ち、1週間前にみやま山荘を予約した。1日目は大倉尾根ルートで塔ノ岳-丹沢山を登り、2日目は塔ノ岳-鍋割山の山稜ルートで下った。みやま山荘の食事(夕食は陶板焼き、朝食は炊き込みご飯)も堪能することができ、大満足の山行だった。
車を止めた民間駐車場は土・日も500円で、金曜日の夜(前泊)から日曜日までの3日間お世話になったが、「2日分の1000円でいいですよ」と言ってくださった。(バス停前のコインパーキングだと金・土・日で2100円ほどかかると思われる。)駐車場にトイレがないので500mほど離れたバス停まで車か歩きで行く必要があるのが難点だが、地面はほぼフラットで、夜間はとても静か、鍋割山登山口横にあるのでアクセスも抜群なのがおすすめ。
次回、妻と一緒に行くときは逆コースの割石山稜線ルートで登り、2日目は、みやま山荘に重い荷物をデポして蛭ヶ岳に往復してから大倉尾根ルートで下山したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人