記録ID: 7798433
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
上ノ権現沢(敗退 ツルネ東陵取付きまで)
2025年02月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:48
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 451m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:13
距離 11.5km
登り 451m
下り 484m
5:16
4分
スタート地点
11:29
ゴール地点
天候 | 快晴!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今シーズン2回目。
去年12月に行って夢幻の滝の場所が分からず敗退。
帰宅して調べたらあと標高50m上げればあった事を悔やみ今回再挑戦。
がー。
雪が多い…
小屋まではトレースあり。それでも前回と違って歩きずらい。役3時間掛けて小屋まで。
ここからがトレース無し!なんで??風で消えた!?
ハーネスとアイゼンを履き、上ノ権現沢方面へ歩く。と、
いきなり腰ぐらいまで沈む。ずーとこんな感じ…
モナカ雪で足を抜く時に力を入れる。次の足も腰まで。
うんざり、ストレスこの上無い。
ツルネの取付き辺りの、岩にプレートがある所で集中力が切れる。
やーめた。時計を見ると9:30。このまま行っても大滝を登る時間がない。
って事でまた敗退でした。
今まで東面に行ったことが無く、今シーズンから行き初めて、今回2回目。
取り敢えず2月は雪が多くて無いな。と思った。
来シーズンは挑戦しようかどうしよう…
昨年も同じmjunさんと計画にはあがった夢幻沢大滝。
出合小屋まではまあ計画通りか少し押したかくらいなペースで来た。
ここから上はもなか雪の腰近くまで埋まる踏み抜き大会となり、少しねばって見たものの到底氷瀑までは無理そうと、9時くらいに敗退決意。
標高差があまり無いので、スノーシューあれば行けたか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する