記録ID: 7795522
全員に公開
ハイキング
甲信越
塩ノ山 墓参りと45年ぶりのデート
2025年02月12日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 327m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() ![]() ![]() ■帰り:勝沼ぶどう郷駅(14:16) ![]() ![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() 信玄公の銅像がある北口に出て左へ、塩ノ山への道標等はありませんので山に向かって適当に歩いていけば良いと思います。 塩山温泉の源泉を右に見てその先の元湯廣友館の横に「塩ノ山遊歩道入口」の道標があります。 山裾を西へ少し進み折り返して長い階段を上がって東屋のある第一休憩所、再び西へトラバースして第二休憩所、折り返してすぐに「山頂へ6分」の道標を見る。 山頂にも東屋があり南東側が開けており、正面に御坂山塊の上に顔を出した富士山、南側には甲府盆地の向こうに南アルプスが見えます。 西に延びる稜線を下って向嶽寺を見学し駅方面へ戻りました。 とてもよく整備された遊歩道です。 ![]() 勝沼ぶどうの丘にある三角点です。 都合上我々は裏側から登った為、ややワイルドな区間がありましたが、ふつうは勝沼ぶどう郷駅からのアプローチなので100%舗装路歩きで山登りではありません。 山を眺めながらのランチや試飲できるワインセラー、温泉などゆっくり楽しむのによいと思います。できれば花のある時期の方が良いかも・・ |
その他周辺情報 | ![]() ![]() ![]() ■勝沼ぶどうの丘 https://budounooka.com/ |
写真
撮影機器:
感想
あっ!不倫山行ではありませんよ😅
大学自転車部で青春時代を一緒に過ごした友人が昨年急逝しました。
無縁仏となり山梨の勝沼に永代供養されたと聞き、同じく自転車部で一緒だった元カノとお墓参りに行く事になりました。
勝沼周辺には低山2座が残っており、ここだけやりに行くのはなんだかな〜と思っていたので、ついでにやっつけるプランを打診すると快諾してくれ、この日の決行となったのでした。
平日なので電車は空いているし、塩山周辺には登山者はおろか観光客もおらず、というか人が全く見当たらず・・静かで平和な空気が流れる中、ゆったりと歩き始めたのでありました。
お互い年を取ったな・・と感じてはいるがそういう事には一切ふれずに街の様子や景色の事、昔話などをしながらあっという間にひとつ目のミッション塩ノ山登頂。
そして山々を眺めながら歩いてたどり着いた「真光寺」はぶどう畑の中にあり、周辺を山に囲まれたとても良い所でした。
山好きだった友が眠るにはふさわしい所だなと少し安心して別れを告げ2つ目のミッションクリア。
ぶどうの丘への登りで藪漕ぎがあり思わぬ苦戦を強いられましたが、素敵な展望ベンチでの豪華ランチとお約束の甲州ワインで45年ぶりのひと時を楽しんでミッションは全てクリア。
ちょっぴり胸の奥がくすぐったい今回の山行なのでありました☝️
subaru5272
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する