記録ID: 7790204
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
赤ぼっこ、天狗岩
2025年02月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 524m
- 下り
- 525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:21
距離 14.4km
登り 524m
下り 525m
8:03
14分
スタート地点
13:24
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:埼玉県川口市5:30→青梅駅7:50(一般道、休憩約20分含む) 帰り:青梅駅14:00→埼玉県川口市17:00(一般道、休憩約20分含む) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆青梅駅〜天祖神社 ・一部歩道の無い道路を通りました。朝のせいか車が少なくて良かったですが、車が多いときは要注意です。 ◆天祖神社〜赤ぼっこ ・安全な登山道でアップダウンも緩やかです。 ・分岐でくの字に曲がる箇所が何箇所かあったので、地図や標識をちゃんと確認したほうが良さそうです。 ◆赤ぼっこ〜天狗岩〜要害山 ・天狗岩付近は岩場になっていますが、難しくはありません。 ・要害山に向かう途中、凍っている箇所がありました。滑ったような跡もあったので、よく見て歩いたほうが良いです。 ◆要害山〜愛宕山 ・ここまでの道と比べると倒木や草木で少し荒れています。 ◆愛宕山分岐〜梅ヶ谷峠入口〜青梅市民会館 ・あっという間に下って、すぐ車道になります。 ・車の多い通りは歩道があるので安心ですが、車の風で寒いです。 |
その他周辺情報 | 青梅駅周辺に飲食店など多数あり |
写真
撮影機器:
感想
赤ぼっこと天狗岩からの見晴らしはとても良かったです。
赤ぼっこのシンボルツリーは思ったより大きかった。
まっくろくろすけも良いですね。
木漏れ日の登山道も歩きやすかったです。
赤ぼっこは花粉症対策のため、杉を伐採して桜を植樹したそうなので、桜の季節はもっと良いかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する