記録ID: 7787183
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉~蛭ヶ岳~棚沢ノ頭~玄倉
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,437m
- 下り
- 2,440m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 11:05
距離 33.1km
登り 2,437m
下り 2,440m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳南尾根:東沢堰堤から尾根の取り付き点を見つければあとは判り易い尾根筋。1か所道が崩れて登るのが大変な地点が有った。山頂に近づくに連れて茨のトゲの攻撃が過激になるので覚悟必要。 棚沢ノ頭~熊木沢出合:何箇所か尾根が広くなって方向が分からなくなり道迷いに注意が必要だった。目印テープはほぼ無いので地図と踏み跡が頼みの綱。 |
写真
装備
個人装備 |
ロンT
フリース
耐寒レギンス
カーゴパンツ
五本指パイルソックス
|
---|---|
備考 | うっかり休憩時防寒用のダウンを忘れる。でもこの日は暖かく感じ、山頂でもダウンが不要なくらいだった |
感想
蛭ヶ岳南尾根は廃道扱いになっているようだったので気になって行ってみたが、元々尾根筋をほぼ直登するようなルートなので2012年に登った時と比べて著しく荒れているという訳でも無かった。最近の足跡が幾つか残っていたのでまだまだニーズは有るようだ。人が歩くからそれなりに道が残っているのだな、と言う印象。南向きなので積雪もほぼ無く暖かかった。夏はきつそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する