記録ID: 7786920
全員に公開
ハイキング
中国
太戸の滝〜高蔵神社(奥宮)〜本宮高倉山〜牟佐山〜高蔵神社(里宮)
2025年02月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 655m
- 下り
- 680m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:38
距離 10.2km
登り 655m
下り 680m
太戸の滝駐車場に到着、少し歩いて太戸の滝。水量が少ないので迫力無かった。
途中分岐を右折して沢ルートを通ったのが失敗だった。道が悪くて危険。
高蔵神社(奥宮)に到着。狛犬が石造と陶器製の2種類。以前行った下津井祇園神社みたいだ。本殿は古いが、拝殿は新しい。
さらに北上して本宮高倉山(ほんぐうたかくらやま)山頂(458m)に到着、三等三角点。カップ麺を食べた。見晴らしがいい。
下山開始して、途中の牟佐山(むさやま)山頂(333m)に到着、ここにも三等三角点。
里まで下って、高蔵神社(里宮)に寄って、太戸の滝駐車場に戻ってきておしまい。
歩数は18000歩くらい。
途中分岐を右折して沢ルートを通ったのが失敗だった。道が悪くて危険。
高蔵神社(奥宮)に到着。狛犬が石造と陶器製の2種類。以前行った下津井祇園神社みたいだ。本殿は古いが、拝殿は新しい。
さらに北上して本宮高倉山(ほんぐうたかくらやま)山頂(458m)に到着、三等三角点。カップ麺を食べた。見晴らしがいい。
下山開始して、途中の牟佐山(むさやま)山頂(333m)に到着、ここにも三等三角点。
里まで下って、高蔵神社(里宮)に寄って、太戸の滝駐車場に戻ってきておしまい。
歩数は18000歩くらい。
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する