記録ID: 7780936
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
定例山行☆プチ雪山⛄金時山
2025年02月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 652m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは乙女口からユネッサン行きバスで仙石バス停下車 ビューホテル箱根でで入浴後仙石原文化センター前バス停(ホテルの目の前)から小田原駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂から長尾山まで雪道、長尾山から残雪有りますが泥濘なので軽アイゼンは長尾山、チェーンスパイクは乙女峠で外すのが良いと思います |
その他周辺情報 | ○トイレは公時神社駐車場と山頂にチップ制トイレあります ○公時神社に無料駐車場有りますが数台なので休日はほぼ満車、公時神社入口バス停前に新しく大きな有料駐車場が出来ていました ○日帰り温泉可の仙石原マウントビューホテル箱根\1200円 大きくて綺麗な温泉でした(日帰りは受付15時、入浴は16時迄です) https://www.mvhakone.jp/ |
写真
感想
今月は会の定例山行の幹事、テーマは雪山。。
当初泊まりで雪山企画を出しましたが参加者少しなのでお流れ…
ならばまだ雪山を知らないメンバー、楽しさを知ってもらえば仲間が増えるかも?
雪山とは言えませんが金時山に体験形プチスノーハイク⛄
南面は日陰にちょこちょこ雪、山頂は大賑わい!
富士山がドーンと最高のお天気☀
山頂でのんびりお昼ごはん後はいよいよ雪山体験
雪道初めてのメンバー2人、初アイゼンでサクサク歩き♪
楽しんで貰えたかな?
楽しさ共有出来るメンバー増えたらいいな😊
今回は学生の頃から何度も登っている金時山ですが、2月は初めてで、どれくらいの雪があるのかと興味津々の中歩き始めました。
全国的には寒波到来で荒れていたはずですが金時山は大丈夫。富士山も、遠く北岳までよく見えていました。山頂で1時間のんびり過ごしました。
下りの乙女峠までの道でプチスノーハイキングを楽しめて、サラサラの雪を触れて、最後まで富士山が見えて、仙石原の温泉の温かさに心身ほぐれました。
ikeさん、みなさん、楽しい1日をありがとうございました😊
下山後の温泉のにごり湯が良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
初アイゼン、初雪道歩き…楽しかったです 金時神社からのルートは初めてでした アイゼンを装着するならこの場所、外すならこの場所…と
幹事さんにいろいろ丁寧に教えてもらって…ありがとうごさいます
山頂のなめこ汁、
下山後の白濁の♨️、最高でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する