記録ID: 7780366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年02月09日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 855m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 4:38
距離 8.9km
登り 855m
下り 855m
9:13
2分
スタート地点
13:56
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂に残雪氷有り |
写真
感想
今週の新潟は災害級の大寒波で雪下ろしと片付けでクタクタ。でも折角の連休。大雪の新潟から逃げるしか無い。
ということで、土曜日の朝まだ高速が開いているうちに関東へ、お昼すぎから関東への道は遮断されてギリギリセーフ。
昨年もこの時期に筑波山に上りましたが大雪の後でアイゼン山行になってしまいました。
春を求めてのリベンジで同じコースで筑波山に。大雪を忘れて晴天の中楽しく筑波山を堪能しました。梅はちょっと早かったようですがぽつりぽつりと咲いてました。やっぱり青空の山行は最高〜🎶🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
ようこそ関東の山へ!
絶好の登山日和に恵まれて良かったですね〜😀
関東はここのところ毎日晴天が続いています。
新潟の方にはホントに申し訳ないです😢
下山後、ちょっとだけ足をのばして梅林に立ち寄ってもらいたかったです。
紅梅とロウバイは見頃の筈なので。
明日も関東ですか?
続いての山行を期待しています✨
こんばんは梅林に行きたかったのですが、入り口ではまだ咲いてる気配が感じらこれなくて、悩んでいましたが、とにかく人が多くて遠慮しました。来年は平日に来るようにします。
明日は帰路の雪状況を観ながら考えます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する